名古屋のにんにく注射が安い。料金千円から、疲労回復点滴も!

日々の仕事やストレス、睡眠時間の短さ、運動不足、昼夜の寒暖差などなど。

 

私たちは心身ともに年中疲れと隣り合わせです。回復したくてもバランスの良い食事の用意や睡眠時間の確保、運動する時間なんてなかなか取れないものですよね。

 

早く疲れを回復したい、そんな時に「にんにく注射」はいかがでしょうか?

 

にんにく注射は、にんにくに豊富に含まれている”ビタミンB1”を主体とした美容注射です。疲労だけでなく新陳代謝にもアプローチ。肌荒れでお悩みの方にもおすすめです。手軽に必要な成分を補給できるので、ゆっくり時間を取りにくい現代人にピッタリですよ。

 

この記事では、愛知県名古屋市でにんにく注射を取り扱っているクリニックをご紹介します。

名古屋のにんにく注射

THE CLINIC NAGOYA〜ザ クリニック 名古屋

にんにく注射:3,000円
疲労回復点滴:7,000円
※初診、再診時のカウンセリングは無料です。

ザ クリニックは心身のケアと生活の質の向上を心がけている美容医療クリニック。初診カウンセリングを重視して、医学的根拠と豊富な経験・技術に基づいた施術を行います。幅広い施術方法を採用しているので、患者さんのライフスタイルに合ったプランを提案できますよ。

 

女性だけでなく男性でも通いやすいよう専用の予約ダイヤルを設置。専門サイトもあり、男性だからこそでてくる悩みにも対応しています。

 

名古屋市内には今回ご紹介する「ザ クリニック 名古屋」とは別に、中区丸の内の名古屋桜通ビルに「ザ クリニック 名古屋院」がありますが、別系列のクリニックですのでお間違いのないようお気をつけください。

 

注射・点滴メニューは上記のにんにく注射以外にも複数揃っています。特にテーラーメイド・カクテル点滴バー(9,000円)は各々の症状や目的に合わせてにんにく注射をはじめとする各ビタミン剤から3つ選んで組み合わせる事が可能です。

 

施術によってはお得なプランやモニター募集を行っている事も。保険診療認定医療機関ですので、悩んでいる症状が保険適用する場合もあるかもしれません。気になる事は無料カウンセリングでお気軽にご相談くださいね。

指導機関になるほど高い技術力
比較的高めだけど値段に見合った施術を受けられる
安全面がしっかりしている
メリット・デメリットをしっかり説明、適切な助言をしてくれる
対応が優しいので安心して受けられる

適切な対応や説明が充分にされているなど、接客に関する意見は総じて評価が良かったです。患者さんの気持ちや負担に配慮したクリニックのようなので、美容クリニックに通ってみたいけど不安だという方にピッタリ。

 

金銭面は他のクリニックに比べると負担が少し大きいようです。カウセリングの際に予算についても相談すると、金銭面も含めてご自身の希望に沿った施術を提案してもらえるのではないでしょうか。

ザ クリニック 名古屋の特徴
・心身のケアと生活の質の向上を心がけている美容医療クリニック
・男性専用の予約ダイヤルがある
・完全予約制
・医療脱毛専門のサイトがある
・電話、メールフォームでの予約が可能

ザ クリニック 名古屋の良い点
・カウンセリング料は無料
・男性側の通いづらさに配慮したシステム
・技術力が高い
・値段に見合った施術を受けられる
・安全にしっかり配慮
・対応は優しく、プラスもマイナスもきちんと説明する
・美容クリニックが初めて、通ってみたいけど不安という方におすすめ

ザ クリニック 名古屋の気になる点
・専用駐車場はない
・料金は少し高め

住所:名古屋市東区東桜1-9-19 成田栄ビル7F
アクセス:名古屋市営地下鉄「栄駅」から徒歩3分、または名古屋鉄道「栄町駅」から徒歩6分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休

かんやま内科

ニンニク注射 1アンプル:1,000円

かんやま内科では一般的な内科診療の他呼吸器科、循環器科、生活習慣病、禁煙外来、AGA治療を取り扱っています。自費診療では美容注射をお求めやすい価格で提供。美容注射に関しては別に専用サイトを設置していますので、詳しくはHPをご覧ください。

 

かんやま内科のニンニク注射は疲れている方だけでなく商談などの気合いを入れたい時にもおすすめ。静脈注射、皮下注射、筋肉注射、点滴のいずれかを選べて、希望によって本数を増やす事も可能です。週1以上の定期的な通院や他の成分との併用でより効果が期待できますよ。

診察は丁寧で、簡易的な血液検査なら待てば結果が分かる
予約が24時間ネットでできる
少し待つときもある
院内処方だから薬局に行かなくで済み便利
病気だけでなく美容にも対応してもらえる

珍しく院内での血液分析や院内処方が可能なクリニックです。簡単な検査項目でしたら少し待てば結果が分かるそう。結果を聞きに行くためだけに通わずに済みますし、別の場所にある薬局に行く必要がありません。二度手間や移動がわずらわしい方にとっては魅力的だと思います。

 

内科とともに美容関係も診てもらえるのは医学的観点からキレイへのアプローチが可能で安心できますね。

 

一般診療も美容注射も予約なしでの来院が可能ですが、確実に枠を取りたい方にとってはインターネット予約ができるのは有益かと。ただし、公式HP内には予約可能である旨の表記はありません。HPから直接予約サイト(EPARK)へのジャンプができませんのでご注意ください。

 

上記意見の他にも「施設は古い」とのコメントがありましたので、綺麗なクリニックを想像して行くと驚かれるかもしれませんね。

かんやま内科の特徴
・駐車場8台完備
・プラセンタ美容サイトが専門にあり、美容注射の詳細が記載されている
・美容注射は自費診療
・基本的に問診を経てからの注射になる
・一般診療、美容注射ともに予約不要

かんやま内科の良い点
・美容注射を安く受けられる
・簡易的な血液検査なら院内で行えるのですぐに結果が分かる
・診察が丁寧
・院内処方をしているので薬局に寄る必要がない
・内科、美容両面に対応が可能
・予約サイト(EPARK)にて24時間ネット予約を受け付けている

かんやま内科の気になる点
・施設が古い
・曜日や時間帯によっては少し待つ
・初診料、再診料は不明
・HPから直接予約サイトにアクセスできない

住所:愛知県名古屋市中村区則武2-13-4
アクセス:JRおよびあおなみ線「名古屋駅」から徒歩5分
診療時間:9:00〜12:00、16:30〜19:30
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

名古屋循環器科・内科

にんにく注射(シングル):1,200円
にんにく注射(ダブル):2,000円

名古屋循環器科・内科は名古屋市営地下鉄「名古屋駅」の一番出口ビル内に開院しているクリニックです。患者さんの生活の質の向上に向けて、一時的な処置だけでなく長期的な医療技術の提供を目指しています。

 

内科、循環器科の診療の他、各種検査および健診、禁煙や薄毛の治療、プラセンタ療法やにんにく注射の対応が可能です。循環器系の検査ではエコーやX線、心電図を使って不整脈の種類や頻度、狭心症の有無、動脈硬化や心不全の有無などの判定も。

 

名古屋循環器科・内科のにんにく注射は自由診療で、週1程度での摂取をおすすめしています。ビタミンC(1本:300円)も追加できるので、疲れとともにお肌の調子を整えたい方もいかがでしょうか?

 

ビル内の駐車場が利用可能(駐車料金はクリニックが負担)ですが、大型車は入庫できませんのでご注意を。待ち時間が長くならないよう予約システムを導入しているので、初診希望の方もまずはお電話でご予約ください。

医師もスタッフも親身で優しい
名古屋駅の出口に直結していて便利
綺麗で清潔に保たれている
ビル内のトイレで検尿しなければならないのが嫌
エレベーターから奥に回り込んだ所にあって少し分かりづらい

どの交通機関の最寄り駅からも近いだけあって利便性は高いですね。特に市営地下鉄とは出口と直結しているので雨の日でも傘なしで通えますよ。クリニック自体は綺麗で清潔にされている模様。フロア内の位置的に少し分かりづらいらしいので迷われないようお気をつけください。

 

ビルに開院しているためクリニック内にはトイレがありません。そのためビルのトイレで検尿しなければならないのがネック。気にならないのであれば、利便性や19時まで診療している面から仕事帰りや用事が済んだ後で通院したい方におすすめです。

名古屋循環器科・内科の特徴
・患者の生活の質向上のため長期的な医療を提供するクリニック
・内科や循環器科だけでなく、様々な検査や診療を行っている
・にんにく注射は保険外診療
・予約システムを導入している
・ビル内の駐車場が利用可能

名古屋循環器科・内科の良い点
・にんにく注射にビタミンCも追加できる
・綺麗で清潔
・医師、スタッフともに対応が丁寧
・地下鉄の出口に直結していて便利
・仕事帰りや用事が済んだ後で通いたい方におすすめ

名古屋循環器科・内科の気になる点
・ビル内での位置が分かりづらい
・初診料、再診料は不明
・ビル内のトイレで検尿しなければならない

住所:名古屋市中村区名駅2-45-7 松岡ビルディング4F
アクセス:名古屋市営地下鉄「名古屋駅」すぐ、JR「名古屋駅」から徒歩約3分、名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」から徒歩約5分、近畿日本鉄道「近鉄名古屋駅」から徒歩約6分、またはあおなみ線「名古屋駅」から徒歩約7分
診療時間:9:30〜13:30、15:30〜19:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

セントラルクリニック

にんにく注射 1アンプル:1,570円

ビタミンカクテル点滴 1ボトル:3,150円
ビタミンB1の他B2、B12、Cなどを配合。

※初診料は2,200円、再診料は880円かかります。

千種区にあるセントラルクリニックです。内科、一般皮膚科とともにメディカルスキンケアを併設していて、美容的な肌の悩みに対して医学的にアプローチ。診療内容が幅広いだけでなく子どもの診療もOKなので、家族で調子が悪い時の受診に一役買っています。診療内容によっては西洋薬が苦手な方のために漢方薬の処方も可能ですよ。

 

メディカルスキンケアについては診療時間が異なりますので、時間外でメディカルスキンケアの診療をご希望の場合はご相談を。学生割引が適用可能な診療も一部あります。ご希望の際は詳しくはご相談くださいね。自費治療の来院が前回から1年あくと初診料が再度かかりますのでご注意を。

 

指定パーキングを利用されますと、受付から会計終了までの駐車料金をクリニックで負担します。車でお越しの際は指定パーキングへの駐車と入庫証明書の発行、受付への証明書の提出をお忘れなく。

先生が明るくハキハキしている
患者さんが多く待ち時間が長い
土日診察できる
処方も適切で説明も丁寧
エイジングケアに欠かせないクリニック

診療時の対応が良い人気のクリニックのようです。そのため待ち時間は長いというコメントが目立ちました。診療までにかかる大まかな時間を教えてもらえるそうなので、待ち時間の間外に出て時間をつぶすのも一手ですね。

 

医学的根拠に基づいたエイジングケアを提供しているのでなにかしら違和感があった場合にも対処が可能。無理な高額診療をすすめないとの事ですので、安心して通えそうです。

セントラルクリニックの特徴
・内科、一般皮膚科、メディカルスキンケアを診療している
・一般皮膚科および内科は順番制、メディカルスキンケアは完全予約制
・臨時休診といった詳細な情報はHPに掲載している
・子どもの診療も行っている
・にんにく注射は自由診療

セントラルクリニックの良い点
・提携しているコインパーキングなら料金負担が可能
・診療内容によっては漢方薬の処方も可能
・土日診療を行っている
・医療としてスキンケアを診療できる
・人気のあるクリニック
・内容によっては学割のきく施術がある
・明るくハキハキとした医師
・休日診療が可能

セントラルクリニックの気になる点
・メディカルスキンケアの診療は14:00〜16:00のみ
・前回の診療から1年あくと再度初診料がかかる
・人気のため待ち時間がかかる

住所:名古屋市千種区末盛通5-3 メディカルビル3F
アクセス:名古屋市営地下鉄「本山駅」から徒歩3分
診療時間:9:30〜12:30、16:00〜20:00 ※メディカルスキンケアは14:00〜16:00
休診日:土曜午後、日曜午後、木曜、祝日

増森クリニック

にんにく注射:1,500円
ビタミンB1 の注射です。

にんにくC注射:2,000円
にんにく注射にビタミンC を配合。

にんにくマルチ注射:2,000円
ビタミンB1の他B6、B12 も入っています。

にんにくCマルチ注射:2,500円
ビタミンB1、B6、B12、ビタミンCの入った注射です。

にんにくマルチ点滴:2,500円
にんにくマルチ注射の内容に加えてブドウ糖、電解質を含みます。

増森クリニックは平成8年から開業しているクリニック。泌尿器科を筆頭に皮膚や内科診療など幅広く、かつ老若男女問わない診療が可能です。出入り口にはスロープ、トイレはチャイルドシート完備と、家族で安心して来院できる環境づくりに配慮しています。院内の様子はHP内でもしっかりとご確認できますよ。

 

皮膚疾患ではアトピー性皮膚炎、円形脱毛症などの療法としてエキシマライト治療を取り入れています。アレルギー対応として舌下免疫療法を行うなどの根本への施術も対応可能です。お悩みの方は一度相談してみてはいかがでしょうか?

 

増森クリニックのにんにく注射はスタンダードなものだけでなくエイジングケアや口内炎などそれぞれの悩みに応じたラインナップが充実。点滴では疲れ対応だけでなく栄養補給も行えるので、より元気な体に近づけますね!

物腰の柔らかい先生で安心できる
人気でいつも混んでいるが診察は早いしネット予約ができる
チャチャッと診てもらいたい人におすすめ
あまりしっかり症状を聞いてもらえなかった
もう少ししっかり検査してもらいたい

物腰の柔らかい話し方で安心できるそうなので、お子さんや病院が苦手な方でも怖さや緊張がやわらぐかと思います。ネット予約も可能なので家から出ずに順番待ちができますね。

 

診察がスピーディな反面、しっかりと聞いてもらえなかった、検査がアッサリしていたという不満の声も。人気があり混み合うためか、じっくり向き合うという感じではないのかも。

 

サクッとした診察を好まれる方にはもってこい、じっくり向き合うのが好みの方にはあまりおすすめしません。

増森クリニックの特徴
・泌尿器科、内科、皮膚疾患、耳鼻咽喉科などマルチに診療できるクリニック
・40台分の駐車場がある
・院内の様子がHPで詳しく閲覧できる
・ネット受付が可能

増森クリニックの良い点
・家族で安心して来院できる空間づくり
・にんにく注射のラインナップが充実している
・物腰の柔らかい医師
・診察はスピーディでサッと診てほしい人におすすめ

増森クリニックの気になる点
・じっくりと診てもらいたい方には不向き
・いつも混んでいる
・検査が簡素
・初診料、再診料は不明

住所:愛知県名古屋市中川区戸田3-1717
アクセス:近畿日本鉄道「戸田駅」から徒歩10分
診療時間:9:00〜12:00、16:00〜19:15 ※土曜午後は14:00〜16:00
休診日:水曜、日曜、祝日

太閤クリニック

スタンダード:3,000円
ビタミンB1、Cの入った静脈注射です。

二日酔い、肝機能改善用:3,000円
ビタミンB1に強力ネオミノファーゲンCと吐き気止めを配合。

スペシャル:4,000円
スタンダードにブドウ糖を加えた点滴です。

美肌用:4,000円
ビタミンB1、B2、B6、およびビタミンCを補えて健康な肌を目指せます。

スポーツ用:5,000円
点滴内にビタミンB1、ブドウ糖だけでなくアミノ酸(BCAA)も入っています。

太閤クリニックでは脳神経外科、外科、整形外科、リハビリテーション科、内科と体の内と外を総合的に診療します。できる限り患者さんの意向を取り入れた施術プランを提供していますのでお気軽にご相談を。

 

特に脳神経外科、頭痛に関しては専門的に診療していて小さな初見でもしっかりと診てもらえますよ。HPで頭痛日記がDL可能です。頭痛にお悩みで通院を希望する際はこちらを事前に記入、持参する事でより詳しい診療を行えます。

 

太閤クリニックのニンニク注射は保険診療外です。スタンダードの他にも筋肉疲労向けのスポーツ用、肌荒れや肌を整えたい方向けの美肌用といった5種類の中から自分の症状、悩みに沿って選べます。点滴をご希望の際は投与時間もあるので閉院時間の1時間前までにご来院を。

 

ごく稀ではありますが血管痛やアレルギー反応、下痢や頭痛といった症状が出る事がある模様。注射・点滴時に違和感がありましたらすぐにお伝えください。

 

初診の方は受付できる時間帯が異なるようなのでお電話やメールでのお問い合わせを。駐車場は斜め向かいの区画に14台分、少し離れた場所に4台分のスペースを所有。地下鉄でも車でも通院可能な立地となっています。

頭痛についてとても詳しく診てもらえる
体の様々な不調を総合的に診てもらえて便利
とても混んでいるので待ちは必須
受付は私語が多くて待ち時間が苦痛
腕が確かな先生

不調を総合的に診療してもらえて、特に頭痛に関しては定評あり。医師の腕が確かだという口コミもあるので安心して身を任せられそうです。

 

専門外来に関して非常に人気で常に混み合っているようです。随時受付のクリニックなので待ち時間が長い事は必至。時間に余裕のある日にご来院ください。

 

受付の私語が多い、受付時の患者への応対が雑といった態度が評価を下げているようです。医師の診療のみを重視している方にはおすすめですが、他のスタッフの対応も考慮する方には不向きといえます。

太閤クリニックの特徴
・体の不調を内と外から総合的に診療するクリニック
・ニンニク注射は保険外診療
・木曜午後は手術(予約手術、再診)のみ
・金曜は夜も19:00〜21:00で診療している
・専用駐車場あり
・労災保険指定診療所

太閤クリニックの良い点
・特に脳神経外科、頭痛外来を詳細に見てもらえる
・ニンニク注射のレパートリーが多い
・HP内で頭痛日記がDLできる
・医師の腕が確か
・医師の診療を重視する方におすすめ

太閤クリニックの気になる点
・いつも混んでいて待ち時間は必須
・受付の応対や印象がイマイチ
・スタッフ全体の対応を考慮する方には不向きかも
・初診料、再診料は不明

住所:名古屋市中村区太閤通5-33
アクセス:名古屋市営地下鉄「中村区役所駅」から徒歩5分、または「中村公園駅」から徒歩7分
診療時間:9:00〜12:00、15:30〜18:00 ※金曜夜は19:00〜21:00、土曜は9:00〜13:00
休診日:土曜午後、水曜、日曜、祝日

千賀内科外科クリニック

ビタミンB1注射(にんにく注射):2,000円

千賀内科外科クリニックは経験や技術を活かし、地域医療の貢献に努めています。医師は男女ともに在籍しているので、診られるのが恥ずかしい、とためらう事なく来院できますよ。女性外来だけでなく男性外来も行っていて、薄毛や脱毛で悩む男性にも対応可能です。

 

HPには問診票を掲載しています。初診を希望される方は記入して持って行くと受付がスムーズにできますよ。

 

千賀内科外科クリニックのビタミンB1注射は予約制で自費診療。その他注射も行っています。健康的な体づくりやエイジングケアにどうぞ。

 

巻き爪、ボトックス療法、禁煙外来、検診、特定健診、院長の肛門診療は予約制です。一般診療についても時間枠を取る形での予約が可能。副院長の休診に関してはHPのお知らせに記載していますので、副院長の診察を希望される方は通院前にご確認くださいね。

先生も看護師さんも優しい
場所は少し分かりにくい
肛門科は女性の先生なので恥ずかしさは少なかった
診察が的確でスピーディ
どの年代でも通える

男女ともに医師がいて優しい、診療が的確でスピーディだと高評価でした。同性の医師に診てもらえるのは安心感がありますね。

 

評判が良いため混み合う可能性も。なるべく予約をして通われることをおすすめします。24時間受付可能なネット予約もありますのでご利用ください。

 

場所は少し分かりづらい位置にある模様。事前に地図で確認をした方が良さそうです。HP上では最寄駅から徒歩10分となっていますが、地理に明るくなければもう少しかかるかもしれませんね。

千賀内科外科クリニックの特徴
・地域に根ざして医療技術を提供している
・一般診療、専門診療ともにネット予約が可能
・敷地内に11台分、敷地外に4台分の駐車場がある

千賀内科外科クリニックの良い点
・医師も看護師も優しい
・同性の医師に見てもらえる安心感がある
・診療が適切でスピーディ
・男性医師、女性医師ともにいるのでためらうことなく来院、相談できる
・女性外来だけでなく男性外来もある
・HPに問診票を載せている
・どの年代の患者も通いやすい

千賀内科外科クリニックの気になる点
・評判が良いため混み合う可能性も
・初診の方は要予約
・場所が少しわかりにくい
・初診料、再診料は不明

住所:愛知県名古屋市緑区大高町亀原62
アクセス:JR「大高駅」から徒歩10分
診療時間:9:00〜12:00、16:00〜19:00 ※土曜は9:00〜13:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

ウェルネスビューティクリニック 名古屋院

にんにく注射 1A:2,000円 20A:20,000円

強力にんにく注射 1A:3,800円 2A:4,800円 3A:5,800円 4A:6,800円

名古屋と大阪に展開するウェルネスビューティークリニックでは、美容に関する”もっと”という要望にフォーカスを当てて診療。専門医師が親身に向き合い”もっと”を叶える提案を行います。各種美容診療の他、粉瘤やイボ切除といった保険診療が可能です。

 

初回相談は電話や問い合わせフォームで予約してください。初回の相談、説明後に直接次回の診療予約を行います。

 

ウェルネスビューティークリニックのにんにく注射は通常週1〜2回、早くて週2〜3回の摂取がおすすめ。常に多くのストレスにさらされている方や運動している方は頻度を高くするとより効果が期待できます。

 

医療脱毛のページには初診料、再診料は無料との記載が。その他施術が記載されているページには書かれていないため、初診・再診が無料なのは他の施術も同様なのかはハッキリとしません。念のため、脱毛以外の施術を受けられる際は初診料等の確認が必要ですね。

費用が比較的お値打ち
医療脱毛の評判が良い
丁寧で質問にもしっかり答えてもらえる
立地的に便利
カウンセリングと看護師さんの言ってる事が違う

お値打ち価格で施術を受けられて、なおかつ脱毛に定評があるようです。相談時の対応もしっかりしているようなので脱毛を初めてやってみたい、という方にはおすすめできるクリニックですね。

 

一部では医師と看護師の言っている内容が違ってとまどったという口コミもありました。質問にはしっかりと答えてくれるようなので、言っている事が違ったり、あれ?と感じる事があったらその都度聞いてみた方が良いかもしれません。

ウェルネスビューティクリニック 名古屋院の特徴
・患者さんの美容への”もっと”にフォーカスを当てたクリニック
・名古屋院と大阪に拠点を置いている
・にんにく注射の摂取頻度は大体週1〜2回をおすすめしている
・初回相談は要予約
・一部診療では保険適用が可能

ウェルネスビューティクリニック 名古屋院の良い点
・他に比べて値段がお値打ち
・医療脱毛が評判
・丁寧な対応
・通院に便利な立地

ウェルネスビューティクリニック 名古屋院の気になる点
・初診料、再診料についてが曖昧
・医師と看護師の発言が異なる事も

住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目15-37 9F
アクセス:名古屋市営地下鉄「栄駅」および「矢場町駅」、または名古屋鉄道「栄町駅」から徒歩2分
診療時間:11:00〜20:00
休診日:不定休

ながしま内科

にんにく注射+ビタミンC注射:2,000円
栄養合成にんにく注射:2,500円

ながしま内科は港区で開院しているクリニックです。内科、糖尿病内分泌内科、小児科、循環器内科を診療しています。患者さんの生活や身体にマイナスの影響を与えないよう適切で丁寧な治療を提供。他にも甲状腺の疾患や生活習慣病、各種予防接種も対応していますよ。

 

糖尿病は検査設備が充実していて検査結果の当日案内が可能。甲状腺疾患はエコーと採血に基づいた迅速な対応が可能です。甲状腺の検査結果は第2、4水曜日・第1、3土曜日に限り当日にお知らせできます。

 

にんにく注射については、最初の1ヶ月は1回につき2アンプルを週1ペースで。以降は2週に1度の間隔での摂取をおすすめしています。にんにく注射とビタミンC注射の併用でより効果が期待できるんだとか。併用時の金額は2,000円とリーズナブルになっていますよ。

 

診療予約は電話、ネットにて承っています。その月の休診日や甲状腺検査結果の当日お知らせ可能日はHPにて掲載していますので、来院・検査ご希望の方はご確認を。

先生もスタッフも優しく親切
ご年配の来院者が多い
予約してもかなり待たされる
血液分析を院内でできるのが良い
必要な検査なのか、検査前に説明が欲しい

医師、スタッフともに親切な対応を心がけているようで世代問わず通われている方が多いようです。特に高齢者の来院が多数との事。予約してもかなり待つようなので、時間に余裕を持って行かれてくださいね。

 

院内検査が可能である事、日によりますが待てば結果が分かる事なども来院者が多い理由の1つです。忙しいためかどんな検査か事前説明が足りないと思われた方もいましたので、念のため簡単にでも流れなどを確認して向かった方が良いかと。そうすれば疑問点があったときの相談がスムーズですよ。

ながしま内科の特徴
・糖尿病、甲状腺疾患を中心に内科を診療するクリニック
・41台分の駐車場がある
・診療予約が可能
・24時間ネット受付OK

ながしま内科の良い点
・糖尿病の検査結果は当日診断が可能
・甲状腺疾患の検査は当日すぐに結果が分かる日もある
・にんにく注射とビタミンC注射の併用がお得
・医師やスタッフの対応が親切
・血液分析を院内でできる

ながしま内科の気になる点
・必要な検査なのかの説明が不十分
・かなり待たされる
・初診料、再診料は不明
・駅からかなり距離がある

住所:愛知県名古屋市港区秋葉2-7-1
アクセス:名古屋市営バス「きよすみ荘」停留所から徒歩13分
診療時間:9:00〜12:00、16:00〜19:00 ※臨時休診などはHPにて要確認
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

栄メンタルクリニック

  • A…にんにく注射 1アンプル:2,200円
  • B…にんにく注射 2アンプル:3,200円
  • C…ビタミンC配合にんにく点滴:4,500円
※初診料、再診料はかかりません。

栄メンタルクリニックは中区にある心療内科・神経科・精神科です。心の悩みや不安を診療するので患者さんへの対応は細かく気を配り、少しでも悩む時間が短くなるよう尽力しています。心身症だけでなく血圧や血管、神経の検査やAGAへの対応、エイジングケアも取り扱っていますよ。

 

心身の調子を診て患者さんの体質に合った漢方薬を処方する事も可能。西洋薬との併用での処方もできます。保険も適用されますので西洋薬をあまり使いたくない、漢方薬を希望する方はご相談ください。

 

栄メンタルクリニックでは疲れが取れない方、寝つきが悪い方、よく風邪をひかれる方、はだあ激しい疲労感をお持ちの方、肌荒れを改善したい方々ににんにく注射をおすすめしています。より即効性を望まれる方にはBかCがすすめ。

 

初診の方はご予約の上ご来院ください。ネットでも初診受付を行っています。ただし、再診の方やにんにく注射希望の方はネット受付ができません。カウンセリング時に予約を取るか、直接電話でのご予約をお願いします。

優しい口調と声のトーンで好印象
話をよく聞いてくれて楽になった
患者に安心感を与える雰囲気
診察が短すぎる
予約が比較的取りやすかった

患者の目線に立ちしっかりと話を聞いてもらえる、安心感のある雰囲気の医師だと高評価。心療内科なだけあって患者の不安を取り除いて悩みを打ち明けやすいようです。メールフォームからも要望や質問など気軽にできるので通院を決意するまでの垣根が低くなっていますよ。

 

人によってはカウンセリングに物足りなさを感じる方も。比較的好印象の意見が多かったので大丈夫かと思うのですが、ひょっとすると同じように物足りなさを感じられる事があるかもしれませんのでご留意ください。

栄メンタルクリニックの特徴
・中区にある心療内科、精神科のクリニック
・検査やAGAへの対応、エイジングケアも取り扱う
・初診の方はネット予約が可能
・にんにく注射は保険適用外
・地下駐車場あり

栄メンタルクリニックの良い点
・漢方薬の希望があれば処方できる
・ほとんどの症状については保険診療で対応している
・にんにく注射の際は初診料、再診料は不要
・優しい口調で好印象の医師
・しっかりと悩みを聞いてくれる
・予約が比較的取りやすい

栄メンタルクリニックの気になる点
・人によっては診療時間が短く感じる事も
・再診、にんにく注射はネット予約不可

住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目4番15号 鏡栄ビル2階
アクセス:名古屋市営地下鉄「栄駅」から徒歩2分 
診療時間:9:30〜14:00、16:00〜19:00 ※土曜日は9:30〜13:30
休診日:土曜午後、火曜日、日曜日、祝日

名古屋のにんにく注射まとめ

今回のポイントをまとめます!

  • にんにく注射を安く受けられるクリニックがある
  • クリニックによってはにんにく注射のメニューが豊富な所も
  • 夜間も診療可能なクリニックだと仕事帰りにも通いやすい
  • ネット予約可能なクリニックは予約が取りやすく待ち時間が少なく済む

にんにく注射が2,000円未満でおさまる事を選定基準にした場合、以下のクリニックが当てはまります。

  • かんやま内科…ニンニク注射 1アンプル:1,000円
  • 名古屋循環器科・内科…にんにく注射(シングル):1,200円
  • セントラルクリニック…にんにく注射 1アンプル:1,570円
  • 増森クリニック…にんにく注射:1,500円

かんやま内科、名古屋循環器科・内科、増森クリニックについては初診料および再診料の記載がありませんでした。別途料金が発生する可能性がありますので事前確認をお願いします。

 

増森クリニックは自由診療かどうかのハッキリとした記載はありませんでしたので、ひょっとすると保険適用の場合もあるかもしれません。念のため問い合わせや予約時に確認した方が良いかと。

 

メニューの豊富さで選ぶならこちらのクリニックはいかがでしょうか?

  • 増森クリニック
  • 太閤クリニック

増森クリニック、太閤クリニックともに5種類の中から自身に合ったものを選べます。疲労だけでなく、肌の調子や栄養補給、二日酔いの対処などにアプローチできるので、その時の体調や悩みと相談してメニューを選んでくださいね。

 

19時以降も診療を行っているクリニックは以下の通り。

  • かんやま内科…平日19:30まで
  • セントラルクリニック…平日20:00まで
  • 増森クリニック…平日19:15まで
  • 太閤クリニック…金曜のみ21:00まで
  • ウェルネスビューティクリニック…20:00まで

特に、ウェルネスビューティークリニックは不定休で休日問わず夜間まで診療しています。休みが不定期な方でも通いやすいクリニックだと思いますよ。

 

セントラルクリニックは診療時間自体は20:00までですが、メディカルスキンケアは14:00〜16:00のみの診療となっていますのでお気をつけください。

 

太閤クリニックは金曜のみですが21:00までと長く診療しています。遅くなっても仕事終わりに受けて帰りたい方はぜひご利用を。

 

24時間ネット予約が可能なクリニックはこちらです。

  • ザ クリニック 名古屋
  • かんやま内科
  • 千賀内科外科クリニック
  • ながしま内科
  • 栄メンタルクリニック

ザ クリニック 名古屋は特に休日、祝日でも対応が可能なので空いていればいつでも予約・通院できて便利。評判も良いので安心して通院できるクリニックですね。

 

千賀内科外科クリニックは男女別で専門外来があり、特有の悩みに応じた対処が可能です。ながしま内科は糖尿病や甲状腺疾患も専門的に対応しているので、疾患の診療とともに注射も受けられて便利。

 

栄メンタルクリニックは心療内科、精神科の他、血管年齢の検査も可能です。悩み事がある方はカウンセリングを、生活習慣に不安のある方は血管や血圧の検査をにんにく注射とともにいかがですか?

さいごに

今回ご紹介したクリニックは名古屋という人の多い土地柄のためか、ほとんどが利便性の高い場所にあり通院に便利です。

 

総合的な診療を行ったり専門性の高い医療を提供したりと、各クリニックでかなり特色がありました。ご自身のクリニック選びの基準がハッキリしていれば、比較的選びやすいと思います。

 

ぜひにんにく注射で日々の疲れを解消して、元気な毎日をお過ごしくださいね。