【京都市】プラセンタ注射が安い。保険適用なら約500円?!
「時を遡ることができるなら、もう一度あの若さが欲しい」
女性が一度は思う淡い夢。でもそんなことって…。
この淡い夢、プラセンタを使えば夢物語ではなくなります。現代の美の追求は日々進化。アンチエイジングの意味ってご存知ですか?アンチは「抗う」、エイジング「加齢・老化」です。つまり、老化に抗うんです。
そこで登場するのがプラセンタ。昔から不老不死の妙薬、若返り、美容の目的で使用され、あのクレオパトラやマリー・アントワネットも使っていたようです。
この記事では京都府京都市にあるプラセンタ注射・点滴が安いクリニックをご紹介していきます。
京都市のプラセンタ注射
立石クリニック
プラセンタ注射 1アンプル:1,440円 2アンプル:2,160円
プラセンタ注射は筋肉注射なのであっという間。
プラセンタ点滴 2アンプル:2,700円 3アンプル:3,780円 3アンプル:4,860円
プラセンタエキスを2アンプル以上投与するなら点滴メニューがオススメ。
にんにくプラセンタ点滴 3,780円
プラセンタににんにくエキス配合。
美白プラセンタ点滴 3,780円
プラセンタに美白剤配合。
スーパープラセンタ点滴:4,860円
欲張りに全部取り入れたいなら、にんにくエキスも美白剤も配合したスーパープラセンタ点滴がお得ですよ。
立石クリニックのプラセンタは17種類の薬理作用、9種類の美肌作用の効果に期待ができますよ。色を白くする、シワが目立たなくなるなど非常に高い美容効果を期待できることから美白目的、化粧品成分としても人気が高い。肌に潤いを与え、キメを整え、ターンオーバーを正常化して健康な素肌を保つ働きを持っており、アトピー性皮膚炎にも用いられるので敏感な肌にも使うことが可能です。
立石クリニックは「すべては患者様のために」をコンセプトに、気軽に相談できる医療と健康のトータルサポートを目指している。アンチエイジングは美容をゴールとするのではなく、抗ガン治療や一般内科の保険診療で手の届かない部分のフォローも兼ねているようですね。公式HPの中でアンチエイジングの専門ページを立ちあげる力の入れよう。悩みやメニューから適切な施術を選べるようになっていてとっても便利。
駅からすぐ、再診の場合のWEB予約可能も良いですね。HPにはスタッフ紹介があるのでどんな人がいるのか確認でき、アクセスに関しては、電車、バス、車と色々な手段でのクリニックへの行き方が丁寧に書いてありますよ。詳細はHPでチェック!
基本的に良い口コミが多いですが、時々気になる口コミがあります。偏った分野ではなく、全般的にしっかり見てくれると口コミがあるのは高評価。医師や看護婦の対応が良く、院内も清潔なのも良いですね。
値段が高く感じるというのは残念ですが診察内容はしっかりしているようなので、金額に関してそれ相応の対価だと感じられる方には向いていると思います。バリエーションには富んだクリニックなので、美容に関する知識も得たい方には特にオススメです。
予約に関してはWEB予約もありますが再診の場合なので、長く待たされたという口コミの方は初診なのかもしれませんね。予約しない初診の方の場合は状況を確認してから行く方が良さそうです。
立石クリニックの特徴
・内科、心臓リハビリテーション科など
・美容をゴールとしないアンチエイジング
・患者さんが安心と癒しを得られる医療施設を目指している
立石クリニックの良い点
・HPにスタッフ紹介ページがある
・駐車場が8台分ある
・駅からすぐ
・19:30まで診療している
・プラセンタ、アンチエイジングに関する豊富なメニューがある
・再診の場合はWEB予約が可能
立石クリニックの気になる点
・待ち時間、予約なし(初診)の場合の対応
・診察料が他院より高い
住所:京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69
アクセス:叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」より徒歩1分
診療時間:9:00〜12:00 15:00〜17:00(予約外来診療) 17:30〜19:30
休診日:日曜・祝日/木曜午後・土曜午後
きもと医院
プラセンタ治療
筋肉注射 2アンプル:1,600円 4アンプル:2,500円
ツボ注射 2アンプル:2,100円 4アンプル:3,000円
ツボ注射の効果は主に肩凝り、腰痛、坐骨神経痛、膝関節痛、股関節痛に期待できる。導入時期は1週間に4アンプルの量を体内に入れるのが効果的。主な効能としては自立神経調節作用・内分泌調節作用・免疫賦活作用・血流改善作用に期待でき、若い人は美容のために使用する方も多いですよ。
きもと医院は幅広い治療を行いプライマリーケアドクターを目指す。西洋薬や漢方薬では良い効果が出なかったがプラセンタで楽になった、年齢よりも若く見える方がプラセンタを使用していた、という患者さんとの会話をきっかけにプラセンタを導入。状況に応じてカプセル、ドリンク剤もありますよ。
以前まで再診のみ可能だったWEB予約が初診の方も可能に更新。その中には「時間予約システム」や「診察状況表示システム」と予約だけではない便利な機能もあるので使わない手はないですね。
口コミの数自体は少ないですが、書かれている口コミで悪いものはありませんでした。患者さんへの寄り添い方などを見ても信頼が高い病院と言えそうですね。HPにも載っている待合室は、椅子がピンクで明るく好印象だから患者さんも来て待っていても苦に感じにくいのかも。
調べた結果、何かに凄く特化した医院ではないようですがプラセンタ導入の経緯など見ても患者さんとの会話を大切にした「Simple is BEST」な医院さんな感じがします。患者さん側も「プラセンタを受ける!!」という気負いをせず、話の中でプラセンタのことを知って考えてみたいという方には良いかもしれませんね。
待合時間に関しての口コミはありませんがこの予約システムを使えば長く待たされることもないのではないでしょうか。今後も口コミが増えていくことを期待しましょう。
きもと医院の特徴
・内科、外科、リハビリテーション科など
・地域医療に貢献するプライマリーケアドクターを目指している
きもと医院の良い点
・WEB予約が可能(初診も含む)
・予約システムが充実
・駐車場が5台分ある
・19:30まで診療している
・玄関からすべてのフロアがバリアフリー
・待合室が好印象
きもと医院の気になる点
・駅からのアクセスが遠からず近からず
・1アンプルから試すことはできないのか
住所:京都府京都市伏見区深草北蓮池町903-1
アクセス:京阪「墨染駅」より徒歩6分/京阪「藤森駅」より徒歩8分
診療時間:9:00〜12:30 16:30〜19:30(13時からは訪問診療)
休診日:日曜・祝日/火曜午後・木曜午後・土曜午後
京極クリニック
プラセンタ注射(皮下注射) 1A…初回:4,100円 2回目以降:1,100円 2A…初回:5,200円 2回目以降:2,200円
美肌・保湿・しみ・しわなどに。
にんにく(1A)+プラセンタ(1A)…初回:5,200円 2回目以降:2,200円
にんにく(1A)+プラセンタ(2A)…初回:6,300円 2回目以降:3,300円
疲労回復・美肌などに。皮下注射になります。
京極クリニックは皆様に信頼される医療、漢方薬や美容施術で「健やかでバランスのとれた心身の健康」を目指しています。一般的な診療に加えて、漢方内科や美容皮膚科など違った目線で診察に取り組んでいるので今までの悩みが解決するかもしれませんよ。
内臓の疲れと皮膚との関連など様々な症状に対して細かくHPに記載。西洋医学と東洋医学の両方を取り扱った一味違った施術内容をご覧になってはいかがでしょうか。自費診療にあたる施術がいくらかかるのか料金も記載していますね。ケミカルピーリング・レーザー治療・ピアス施術は完全予約制。ステンドグラスが施されている待合室は美しく優しさを感じることができるでしょう。
医師、スタッフ共に良い評価が多いですね。無駄な薬を出さない、ステロイドを使用しないなど患者さん目線で無駄な出費を抑え副作用などに関しても留意されているように捉えられ好印象です。
一部の施術を除く診療は予約なしの受け付け順のようですが待ち時間が少ないという口コミも。ただ、通常のシステムだと待ち時間が少なくなるとは考えづらいのでいつも待ち時間が少ないのかやや疑問が残りますね。
このクリニックは西洋医学と東洋医学、レーザー治療などを通して「皮膚」に現れる問題を外面・内面の両方からアプローチすることを重視。様々な方法を持っているので皮膚に関する悩みを持っている方にはとってもオススメ。
京極クリニックの特徴
・皮膚科、内科、アレルギー科、漢方内科
・美容皮膚科としてケミカルピーリング・レーザー治療・ピアス施術が可能
・漢方薬や美容施術で「健やかでバランスのとれた心身の健康」を目指している
・西洋医学と東洋医学の視点を併せ持っている
京極クリニックの良い点
・色々な駅から近い
・院内がおしゃれ
・皮膚に関する悩みに対して様々なアプローチを持っている
・医師・スタッフの評価が良い
・患者に寄り添った診察、処方をしてくれる
京極クリニックの気になる点
・ケミカルピーリング・レーザー治療・ピアス施術以外の診療は受付順(基本予約不可)
・駐車場がない
・クレジットカード不可
住所:京都市中京区新京極通三条下る桜之町414-1
アクセス:地下鉄東西線「市役所前駅」から徒歩5分/京阪本線「三条京阪駅」から徒歩5分/阪急京都線「河原町駅」から徒歩5分など
診療時間:9:30〜12:15 16:00〜18:45
休診日:土曜午後・日曜・祝祭日・年末年始・お盆(詳しくはHPをご覧ください)
医療法人 瀬戸内科医院
筋肉注射または皮下注射 1本:2,000円 2本:3,000円 ※1本追加につき1,000円
ツボ注射 1回:5,000円(プラセンタ2本使用) ※1本追加につき1,000円
<内服>プラセンタ製剤(ブタ)
JBPポーサイン100:15,750円(100カプセル,1月分)
<外用>直接肌に塗る(ヒト・ブタ・ウマ)
新美容液ディアマン:9,720円 マナソープMD5:2,160円
色々な効果が期待できるプラセンタやエイジングによる様々な悩みに、お手入れ可能な高級マルチ美容液の8種類のGHC化粧品。詳細はHPをチェック!
瀬戸内科医院は消化器内科が専門の医院なので肝臓、胆のう、膵臓などの消化器や甲状腺の検査も行い、病気の早期発見や早期治療、予防医学、アンチエイジングなど行っています。高い禁煙成功率をあげているのも強みの一つ。
プラセンタ療法では、注射、内服、外用と大きく3種類、さらにそこからお好みのメニューが選べますよ。あなたに合った方法を選んでみてはいかがでしょうか?
夜も営業しているので仕事帰りに行っても良いですし待合室は広くゆったりとしたソファーがあるのでそこでくつろぐことが出来るかもしれませんよ。
口コミの数は少なく意見は対照的と言えます。嫌な思いをされた方の口コミは何に対して嫌な思いをしたのかが不明。いずれにせよ、状況や何か意思疎通が図れていなかったのかもしれませんね…残念です。良い口コミを見ると特に問題はないようにも思います。診療は夜までしていますし、駐車場もある。禁煙治療と合わせて利用する場合も手間が省けて良いですよ。
外用のプラセンタに関してすでに使用しているなら、わざわざネットで買う必要もなくなるのでそこもメリット。待ち時間に関して情報がないので行く際は聞いてからの方が良いかもしれません。プラセンタを続けたいけど忙しくて通院が難しい方には処方の方法が豊富なので非常に便利ですよね。
診療科目に小児科があるので普段は美容のために通い、子どもの急な熱など緊急時には自分の慣れた病院に連れて行きかかりつけ医に安心して診察してもらえるので、お子さんがいる方にはオススメな医院かな。医師に関しては自分の目で判断しましょうね。条件が色々とあるので万人に適しているわけではないですが人によってはオススメできる医院です。
瀬戸内科医院の特徴
・内科、胃腸内科、小児科、リハビリテーション科(消化器内科が専門)
・プラセンタの処方に注射、内服、外用と選ぶことができる
瀬戸内科医院の良い点
・19:30まで診療している
・駐車場が5台分ある
・禁煙治療の成功率が高い
・院内が広い
・医師、スタッフ共に親切で丁寧
・外用のプラセンタを購入できる
瀬戸内科医院の気になる点
・処方、アフターケアに対する不満の口コミ
・待ち時間に関する情報がない
・予約可能かどうかが不明
住所:京都市山科区厨子奥60-1 松本ビル1F
アクセス:JR「山科駅」、地下鉄「山科駅」より徒歩約13分/地下鉄「東野駅」より徒歩約10分
診療時間:9:00〜12:00 16:30〜19:30
休診日:木曜・日曜・祝日/火曜午後・土曜午後
医療法人 康榮会 岩田クリニック
ラエンネック(皮下または筋肉内注射) 1回:3,000円(4アンプル)
慢性肝疾患における肝機能の改善の効果に期待。
メルスモン(皮下注射) 1回:3,000円(4アンプル)
更年期障害、乳汁分泌不全に効果に期待。
岩田クリニックは専門分野のみならず専門外でも他の専門機関の紹介など患者さんへの協力姿勢が見られますね。患者さんの気持ちを大切にすることをモットーにしているからこその配慮でしょうか。
整頓された待合室には本なども配置し少しでも待ち時間を過ごしやすくする工夫がされ、HPにはスタッフ紹介や珍しく院長の趣味なども掲載。共通の趣味が見つかるかも!夜20時までやっていて駅から近いのも大きな魅力。仕事帰りに立ち寄るには便利が良いですね。
HPの院長の紹介など、親しみの持ちやすさと口コミがリンクしているようにも思えます。医師、受付、看護師と全てのスタッフに対して良い口コミがばかり。誤った診断をされるのは困りますが、それすら人柄でカバーされているのが信頼の証。待合室の混雑に関してはやや不安要素が残るものの30分程度ならまだ許容範囲ではないでしょうか。気になる方は連絡してから来院するのが得策でしょう。
診療後がスムーズという口コミは珍しく受付の方の仕事が出来る様子が伺えます。他の病院を紹介してくれる優しさ、病院の方針や親身になって話を聞いてくれる点を考慮するとカウンセリングの部分に長けたクリニックかもしれません。「症状はあるけどどこの専門病院で診てもらったらいいかわからない」なんて方にはオススメですね。
岩田クリニックの特徴
・内科、外科、皮膚科/美容皮膚科など
・専門外でも他の施設の紹介など紹介してくれる
岩田クリニックの良い点
・メルスモンのメニューは更年期症候群と診断された45〜60歳の女性の場合、健康保険適用となる
・駐車場が3台分ある
・20時まで診療している
・駅から近い
・医師の人柄が良い
・診療後から薬を受け取るまでがスムーズ
・医師、看護婦、受付と対応が良い
岩田クリニックの気になる点
・待ち時間が30分程度あり、日中はわからない
・初回の診察費、そして予約できるのかが不明
住所:京都府京都市伏見区竹田久保町19-1 サンウィステリア1F
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋駅」より東へ徒歩3分
診療時間:9:00〜12:00 17:30〜20:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜祝日
北尾クリニック
北尾クリニックは生活習慣病を診察すると共に形成外科学・美容外科学から身体的・精神的に豊かなクオリティー・オブ・ライフ(生活の質)を獲得することを目指していますね。新聞や週刊新潮にも取り上げられた北尾クリニックは電子カルテを導入して待ち時間の短縮に励む工夫をし、患者さんの権利を尊重する医療を行います。
一見、文字が多く見づらく感じるHPは、それだけ省略することのできない重要な情報が詰め込まれている証拠。患者さんのたくさんの悩みや疑問に答えてくれていますよ。踏み込むのに勇気がいる形成外科だからこそ気になることは要チェック。
美容外科では術後に不調を訴えたり施術の種類によって良し悪しが目立つことが多いが北尾クリニックは驚くほど満足度が高い。団子鼻、シミ取り、皮膚のたるみの切開など口コミの例を取ってもそれが明らかです。
病院の雰囲気が良く医師の技術も評価に値するため、医師、スタッフ、受付と感謝している患者さんが非常に多いようです。HPを見ても一つ一つの症状に対する具体的かつ金銭面などしっかりと提示されていて不安が取り除かれるよう配慮もされていますね。
カウンセリングにおいて患者さんから「かかりつけ医としてオススメ」との声が多い。形成外科は敷居が高いと感じる人もいるが、このクリニックでは内科なども診ているので形成外科の目的で訪れても周りの人にはあまりバレないという点も利用者からはメリットだという声も。
プラセンタに関してはシンプルに1つのメニューですが、そこに絞らずに自分の美に関する相談を大きく投げかけてもそれ相応の処置をしてくれる安心感があるので、形成外科にお世話になりたいけど恐いと思っている方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
北尾クリニックの特徴
・内科、形成外科、美肌、若返り治療など
・インフォームドコンセントに心掛けている
・患者さんの権利を尊重した医療を重視
北尾クリニックの良い点
・13:00〜16:00は予約可能
・駅からだいたい6分ほど(詳しくはHPをご覧ください)
・様々な施術で満足度が高い
・クリニック全体的に評価が高い
・アフターケアもしっかりしている
・HPでの取り扱い例が具体的
北尾クリニックの気になる点
・専用駐車場はなく10台分の100円コインパーキングで20ー40分のサービス券のみ
・100円コインパーキングが満車時はサービス券なし
・9:00〜12:00/17:00〜19:00予約不可
・初診後のプラセンタ料金が不明
・待ち時間に関する口コミがない
住所:京都市中京区油小路通丸太町東入横鍛冶町115 ヴェルメゾン御所西1階
アクセス:京都市地下鉄烏丸線「丸太町」駅
診療時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00(予約) 17:00〜19:00
休診日:日曜祝日・木曜午後・土曜午後
医療法人 明安堂 はせがわ明安堂クリニック
プラセンタ注射(メルスモン)1回:1,850円 再診時 健康保険者(3割負担):500円程度
おしり・腕などへの皮下または筋肉注射で所要時間は約5分。※健康保険者…45〜59歳で更年期障害の症状と認められ定期的に通常診療にて経過観察が可能な患者
美容、更年期障害の諸症状などへの効き目、アンチエイジング作用に期待が出来るはせがわ明安堂クリニックのプラセンタ。初回の方は平日12〜13時(月、火、水、金、土)または19〜20時で(月、水、木、金)にカウンセリングからどうぞ。TELまたはネットの予約可能、クレジット支払いも可能で便利ですよ。
はせがわ明安堂クリニックでは、急性疾患の患者さんに迅速な診断や治療を施すべく感染症に関する診断キットや最新の機器による幅広い分野での診察をし新型コロナウィルス感染拡大によりオンライン診療の開始。歯科口腔外科クリニックを併設し密接な連携のもと、歯周病などに関連する疾患の予防や治療内容の共有もしていますね。
明るく静かなBGMが流れるメイン待合室や山小屋風の吹き抜け空間のある処置室と整えられたリラックスできる環境。リハビリコーナーでは、最新の全身マッサージ機器(ウォーターマッサージベッド)やブーツ式エアマッサージ器などを使用した至福のマッサージを味わうことが可能ですよ。
口コミの評価は賛否両論でその差が激しいものが目立ちます。血圧に関する処置はいいけれど内科は良くない。的確な診察だという意見と診察されて悪化したという意見。口コミでの医師のレベルの判断は難しいですね。多くの口コミ情報ではないため今後の口コミ次第でどちらに転ぶかを判断するのいいかもしれません。
カウンセリングに関しては技術に関係なく評価可能。はせがわ明安堂クリニックではリハビリの機器や内科で使う機器、予約システムやオンライン診療など電子機器に関する面が得意なように感じます。
医師レベルの判断は保留としますが、何かの数値や感染症など機器に頼るべき状況においては有利なクリニック。特にオンライン診療をしているクリニックは少ないので足を運ばすに症状を診断して欲しい方にはオススメです。
はせがわ明安堂クリニックの特徴
・内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、リハビリなど
・リハビリなど最新の機器を多く取り扱っている
・歯科口腔外科クリニックを併設している
はせがわ明安堂クリニックの良い点
・WEB予約可能
・駐車場が10台分ある
・オンライン診療をしている
・院内が広く綺麗
・20:00まで診療している
・院内はバリアフリー
・保険診療の支払いでPayPayが可能
・自費診療はクレジット決済が可能
はせがわ明安堂クリニックの気になる点
・最寄りが電車ではなくバス移動
・待ち時間に関して情報がない
・口コミの賛否の差が激しい
住所:京都市伏見区下鳥羽南柳長町6
アクセス:京阪 中書島 バス15分
診療時間:9:00〜13:00 17:30〜20:00
休診日:火曜午後・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
医療法人財団 佐々木会 深江形成整形外科医院
プラセンタ注射(ラエンネック) 1A:1,000円 2A:2,000円 3A:2,500円 4A:3,400円 5A:4,250円 6A:5,100円
※6A以上は1Aにつき850円の追加(静注は+200円)
深江形成整形外科医院は地域に密着した医療の提供と最先端のアンチエイジング・美容外科技術を取り入れています。気になるたるみや若返り、脂肪除去、点滴療法なども対応可能です。これ以上の天然由来成分はないと言っても過言ではないプラセンタは副作用の心配がなく、アンチエイジング・肌、体の若返りの効果に期待できますよ。
美容外科、アンチエイジング診療のみHP内に健康情報サイトを立ちあげ特化している様子がうかがえ、色々な例に沿った施術の説明や患者さんからの質問などにQ&A方式で丁寧に回答してくれてますね。
症例によって診断結果、術後経過に差が出ているようですね。施術内容を聞いて辞める方やそれを信じて受けて成功した方、後悔した方がおられます。美容外科に起こりがちな結果になり残念です。ご自身の症状が口コミにある場合は予め判断材料として調べた方がいいかもしれません。
看護師、スタッフに関しては良い評価が多く、美容の施術に関しても料金が高く感じるものの最新の機器で診てもらえる安心感や駅からすぐと言った立地条件の良さには納得している様子です。快く、というわけではないですがそれ相応の対価だと感じられるのでしょう。
待ち時間が少ないというのは予約ありかなしかが不明なのでグレーゾーン。予約診療の時間、もしくは電話で状況を確認した上で来院する方が良いかもしれませんね。外科に関してはまちまちな口コミで一概に結論を出せませんが、事アンチエイジングに関しては様々な手法や豊富なメニューを取り揃え機器も充実しているのでそこに焦点を絞って行くならオススメの医院さんですよ。
深江形成整形外科医院の特徴
・美容外科、形成外科、内科、皮膚科など
・最先端のアンチエイジング・美容外科技術を取り入れている
・地域密着型
深江形成整形外科医院の良い点
・医師の人柄が良い
・看護師、スタッフの動きが良い
・駐車場が2台分ある
・待ち時間が少ない
・駅から近い
・待合室が広い
・一部の診療時間で予約可能
・院内が広い
・クレジットカード利用可能
・午前診療が13時まで開いている
深江形成整形外科医院の気になる点
・駐車場の満車時は自費での近隣駐車場となる
・公式と美容特化のページ内で重複する内容に差異(漏れ)があり必要な情報を一括で入手しづらい
・診察内容や術後経過で不満をもつ口コミがある
・美容の施術料金が少し高く感じる
住所:京都府京都市下京区新町通四条下ル四条町348
アクセス:阪急電鉄「烏丸」駅または地下鉄「四条」から25番出口を出て西に徒歩3分
診療時間:9:30〜13:00 14:30〜16:30(予約手術) 16:30〜18:15
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜祝日
烏丸姉小路クリニック
ホクロ1つがなくなるだけで心が軽くなる。烏丸姉小路クリニックでは、美容外科・形成外科は心療外科だと提言。HPにある院長あいさつ動画で実際に表情を見て声を聞くと診察の雰囲気も感じることができますよ。HPのクリニックブログでは導入機器やお得なキャンペーン実施の案内などもアップされているのでこちらもチェック。
時間をかけた丁寧なカウンセリングのもと形成外科治療をし希望を聞いた上で最善の方法を十分に話し合い美容外科治療にあたる。いずれにしても2週間以上腫れさせないという信念のもと美容外科治療にあたってくれているようですね。
非常に評判の良いクリニック。HPに挙げている理念や患者さんへの向き合い方、施術内容と口コミにギャップがなく実現している様子。口コミ自体の投稿が多く9割以上が満足の声なのが特徴的で医師の腕を褒める口コミは後を絶たないですね。
カウンセリングに関しても高い評価が軒並み寄せられています。安心感、的確な処置の提案、頭脳明晰、業界トップなど様々な言い回しで褒めちぎられ値段に関しても良心的だと良いところ尽くし。非の打ち所がないようなこのクリニックは、ホクロ1つの小さな悩みから「長い間諦めていたけどやっぱりどうにかしたい悩み」を抱えるようなあなたにとってもオススメできます!
烏丸姉小路クリニックの特徴
・形成外科→時間をかけた丁寧なカウンセリング
・美容外科→希望を聞いた上で最善の方法を十分に話し合う
・2週間以上腫れさせないという信念のもと、美容外科治療にあたる
・完全予約制(TEL予約)
・20年以上の実績による確かな技術
烏丸姉小路クリニックの良い点
・スタッフ全員が女性で安心できる
・美しさを内面と外面からアプローチできる
・駅から近い
・水曜、木曜は夜20時まで診療している
・落ち着いた院内環境がある
・クレジットカード利用可能(ただし、保険診療での1万円未満の支払いは不可)
・完全予約制だから待ち時間がない
・全スタッフの評価が高い
・院内が清潔で落ち着く
烏丸姉小路クリニックの気になる点
・駐車場がない
・基本的にキャンセル料はないが、当日のメディカルエステ、フォトフェイシャル、イントラジェン、インディバ、脱毛に関しては各々にキャンセル料がかかる
住所:京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町599 CUBE OIKE 3F
アクセス:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」徒歩1分/阪急線「烏丸駅」徒歩6分
診療時間:複雑なためHPをご覧ください
休診日:日曜・月曜・祝日
キハラ皮フ科
医療用サプリメント プラセンタ(ラエンネック)28日分:15,000円
キハラ皮フ科は、京都市に密着し皮膚科・美容皮膚科として愛され、すこやかな美と健康を目指し「内面と外面から健康で美しく」を支援すべく医療サービスを提供します。システムは女医2名による二診制。美容皮膚科は完全予約制、一般皮膚科は予約優先制ですよ。電話で予約してくださいね。
美容皮膚科では医療機器も整えているのでプラセンタだけでなくオーロラ(フォトRF)を用いたしみ・くすみの改善、ボトックスによるしわの改善、ダイエットなど悩める女性の問題を解決してくれますよ。
全体的にホワイトで統一された広い院内は圧迫感がなく清潔感を演出してますね。2人の女医は自分が抱えた悩みを解決するところを原点に皮膚科医になっているので、昔の自分と重ねて患者さんの気持ちも汲みっとってくれるはず。
悪い口コミの原因の多くが来店時・電話応対・受付業務なので問題は受付スタッフの対応のようですね。口コミの中には対応が良い時もあるようなので全スタッフと言うわけではなく一部のスタッフに限られ別のスタッフの時はそうでもないのかもしれません。
スタッフに関しては院長が解雇するか教育するのが一般的でしょうし、ひとまず当たり外れがあるのを覚悟するしかないのかも…。女医だからこそ、と院内が綺麗なことに対する評価や医師の技術や施術に関して良い評価がありますよ。
「自由診療」と「保険診療」と別々に取られた、という口コミに皆さん要注意。自由診療と保険適応の診療が重なった場合、支払いは一括して自由診療扱いとなり本来保険適応される診療分まで10割負担で支払わなければなりません。
ところが会計を分けることで保険適応できる診療分は通常通り3割の支払いで済みます。この件に関しては受付の方が気を利かせたのでしょうが、説明不足だったゆえに悪い口コミとして書かれていますね…残念です。
キハラ皮フ科は受付スタッフこそやや問題はあるものの施術、技術などに関しては基本的に問題がないと思います。特に男性医師には伝えずらい悩みのある方にはオススメできる皮膚科。
キハラ皮フ科の特徴
・皮膚科、美容皮膚科など
・「内面と外面から健康で美しく」を支援すべく医療サービスを提供する
・女医2名による二診制
・予約制(TEL予約)
キハラ皮フ科の良い点
・駅から近い
・院内が広く清潔感がある
・女医の診察なので女性には安心
・クレジットカード利用可能
・プラセンタは注射と内服を選ぶことが出来る
・午前の診療時間が13時まで開いている
キハラ皮フ科の気になる点
・駐車場がない
・予約キャンセル時の扱いが不明
・待ち時間に関する情報がまちまち
住所:京都市中京区西洞院通り四条上る蟷螂山町481 京染会館301号室
アクセス:阪急京都線「烏丸駅」徒歩5分/地下鉄烏丸線「四条駅」徒歩5分
診療時間:10:00〜13:00 14:00〜16:00(レーザー・手術など) 16:00〜18:30
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
京都市のプラセンタ注射まとめ
今回のポイントをまとめます!
- 安いクリニックでは1,000円以下でプラセンタ療法を受けられるところは少ない
- 夜遅くまで営業しているところは多い
- プラセンタの豊富なメニューを取り扱っているところがある
- 半分以上のところは駅から歩いてすぐの立地条件にある
- WEB予約が可能なクリニックがある
- 美容関連に特化したところが多い
安いクリニックをお探しなら1000円以下のメニューがある以下のクリニックがオススメ。
- 岩田クリニック…プラセンタ1A:900円
- 深江形成整形外科医院…プラセンタ1A:1,000円+初診料
京都市でこの価格で施術を受けられるところは少ないようですね。
夜遅くまでやっている病院を優先するなら以下のクリニックがオススメ。
- 岩田クリニック…月・火・木・金 20時まで
- はせがわ明安堂クリニック…月・水・木・金 20時まで
- 烏丸姉小路クリニック…水・木 20時まで
岩田クリニックは20時まで診察している上にプラセンタ料金は最安値の900円。とにかく安くて夜に行くなら岩田クリニックが1番オススメ!
豊富なプラセンタメニューから選びたいなら以下のクリニックがオススメ。
- 瀬戸内科医院
- 立石クリニック
- 京極クリニック
瀬戸内科医院は注射、内面、外面と様々な処方手段を持っていますよ。立石クリニックと京極クリニックはプラセンタメニューだけでなく他のアンチエイジングメニューの多彩。
仕事帰りに寄りたいなら、駅から徒歩で行ける以下のクリニックがオススメ。
- 烏丸姉小路クリニック…徒歩1分
- 立石クリニック…徒歩1分
- 岩田クリニック…徒歩3分
- 深江形成整形外科医院…徒歩3分
相談したいことがあるならカウンセリングに定評のある以下のクリニックがオススメ。
- 烏丸姉小路クリニック
- 北尾クリニック
- 岩田クリニック
烏丸姉小路クリニックと北尾クリニックは美容に関するカウンセリングに特化していて、口コミ評価も非常に良いです。形成外科で起こりがちな術後の不満なども見当たらないレベル。
岩田クリニックは様々なおすすめポイントでノミネートしていますね。上記2クリニックとは違って標準的な内容におけるカウンセリングが最も良いと言うべきでしょうか。他院を紹介してくれる優しさが定評なようです。