京都市のにんにく注射が安い!最安値は約千円、疲労回復点滴も
最近、疲れがたまっていると感じることはないですか?
にんにく注射・点滴なら短時間で効率よく疲労回復することができます。
にんにく注射という名前ですが、にんにくを使用しているわけではなくビタミンBを使用しているので臭いが続くこともありません。料金もお手頃なクリニックがたくさんあるため、気軽に受けることが可能。自分に合った注射・点滴が見つけられるでしょう。
この記事では京都府京都市にあるにんにく注射・点滴が安いクリニックをご紹介していきます。
京都市のにんにく注射
柳診療所
にんにく注射(点滴) 1回:1,100円
強力にんにく注射(点滴) 1回:2,600円
強力にんにく注射は、にんにく点滴+肝機能改善薬です。にんにく注射の場合、診療時間の終了10分前までに受付を済ます必要があるので注意。
柳診療所は内科、外科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科を扱うクリニック。他にも漢方診療やプラセンタ、禁煙外来なども行っています。丁寧な説明や信頼関係をモットーに、4人の男性医師が診察。
院内は綺麗で、待合室も広いのでリラックスできそう。HPには少し写真も掲載されているのでチェックしてみてください。予約制ではないので混雑する時間帯は避けたほうがいいかもしれません。
駐車場がなく、車で来院する場合は近くのコインパーキングを探さないといけません。駐車チケットなどのサービスもないため車での来院を考えている人には少し不便かも。駅からは徒歩5分の距離にあるので電車を利用するのがおすすめ。クリニックはビルの5階にあるため見つけられず迷わないように注意。
良い口コミばかりです。先生は気さくなので質問もしやすく、説明も丁寧なので初めての人でも安心して受診できます。患者さんの気持ちを一番に考えてくれ、様々な提案をしてくれるので施術に対して不安がある人でも安心。
スタッフも親切、丁寧。みんなテキパキしているので混雑していても待ち時間が長くなることもほとんどありません。院内もきれいなので待ち時間も快適。
駅から徒歩5分とアクセスが良いので仕事帰りの人におすすめという声も。駐車場はないですが、電車で来院すると問題なさそうです。
柳診療所の特徴
・4人の医師が在籍
・漢方診療なども行う
・予約制ではない
柳診療所の良い点
・良い口コミばかり
・先生は気さくで説明が丁寧
・スタッフの対応が良い
・院内がきれい
・待ち時間が短い
・駅から近い
柳診療所の気になる点
・駐車場がない
住所:京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579-1 山崎メディカルビル5F
アクセス:JR京都駅より徒歩5分
診療時間:9:00〜13:00 17:00〜19:00
休診日:土午後、日、祝
たて内科クリニック
- 疲労回復注射(にんにく注射):2,000円
- 疲労回復注射+美肌注射、または+肝機能回復注射:3,000円
- 疲労回復点滴:4,000円
たて内科クリニックは総合内科に加えて訪問診療や自費診療、講演などの地域の活動も行っているクリニック。注射や点滴のほかにも内服薬の処方も行っているので、忙しくて通院が難しい方などは一度相談してみてください。疲労回復や美肌、血行促進などの効果が期待できる様々な種類のビタミン剤を取り扱っています。
院内はきれいで、待合室には子供コーナーが設けられている上に、子育て経験者のスタッフが見守っていてくれるので、子供連れの人でも安心。待合室には空気清浄除菌脱臭装置を設置しており、感染予防もバッチリ。
地下鉄の駅から徒歩3分の距離でアクセスが良く、駐車スペースと共用駐車場があるので電車でも車でも便利です。
口コミは多くはないですが良いものがほとんどでした。先生への口コミは、「人当たりが良くて患者のことをよく考えてくれる」や「優しくて説明が丁寧」といった良い口コミが多かったのですが、中には「話を聞いてくれない」という口コミも見られました。マイナスの口コミは少ないので心配はいらないように思います。スタッフは親切で丁寧、臨機応変にしっかり対応してくれるので安心。
院内はとてもきれいでピカピカしているので好感が持てるという声も。待合室にある空気清浄機も院内の快適さに繋がっているようです。
たて内科クリニックの特徴
・訪問診療や自費診療、講演などを行うクリニック
・待合室に子供コーナーがある
・火曜午後は訪問診療、木曜午前は堀川病院外来
たて内科クリニックの良い点
・良い口コミが多い
・スタッフが親切
・内服薬も取り扱っている
・院内がきれい
・感染予防もバッチリ
・駅から近い
・駐車スペースがある
たて内科クリニックの気になる点
・先生への口コミは様々
住所:京都府京都市中京区東洞院通二条上ル壺屋町524番地 コンフォール御所南1F
アクセス:丸太町駅より徒歩3分
診療時間:9:00〜12:00 16:00〜19:00
休診日:木午後、日
立石クリニック
- にんにく注射:1,360円
- にんにく倍量点滴:3,240円
- スーパーにんにく点滴:2,100円
- にんにくプラセンタ点滴:3,620円
立石クリニックは内科や循環器内科、皮膚科などを扱い、専門外来や往診も行うクリニック。アンチエイジング外来では、アンチエイジング医学専門医による最新のアンチエイジング療法を受けることができます。
電話やインターネットから診察の順番をとることが可能。HPから順番受付予約システムを使用できます。待ち時間が短くなり、スムーズに診察できるのが嬉しいですね。初診の人は順番待ちシステムを利用することができないので注意してください。
院内は広く、清潔感があるのでリラックスできるでしょう。HPには待合室から診察室、点滴室までたくさんの院内の写真を見ることができます。駅から徒歩1分の距離にあり、8台分の駐車スペースもあるので電車でも車でも問題なく来院可能。平日の午後の診療は19:30まで行っているので忙しい人でも通いやすいです。
口コミはあまり多くなく、様々な声がある印象。先生やスタッフは丁寧で親切なので安心できるという声が多いです。院内も落ち着くようなので初めてでも問題なさそう。
待ち時間は予約が多いためか、予約なしで行くとかなり待たされるようです。初診の人は利用できませんが、電話やインターネットから予約できたり、診察の順番が近づいたらコールで知らせてくれる便利な順番受付予約システムがあるのでぜひ利用してみてください。
立石クリニックの特徴
・内科、循環器内科、皮膚科、アンチエイジング、専門外来などを扱うクリニック
・順番受付お知らせシステムがある
立石クリニックの良い点
・アンチエイジング医学専門医による最新のアンチエイジング療法
・HPが詳しい
・先生やスタッフが優しく、親切
・にんにく注射のメニューが豊富
・院内が綺麗
・駅から近い
・駐車場あり
立石クリニックの気になる点
・待ち時間が長い
・口コミが少ない
住所:京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69
アクセス:一乗寺駅より徒歩1分
診療時間:9:00〜12:00 17:30〜19:30
休診日:木午後、土午後、日、祝
アキコ婦人科クリニック 京都桂川
アキコ婦人科クリニックは、女性のかかりつけ医としてあらゆる年代の女性が安心して治療を受けられることを目指すクリニック。診察前に丁寧なカウンセリングを行っているので、初めての人でも不安なく施術できそう。HPの診療案内の説明が細かく、わかりやすいので事前にチェックしておくと安心して受診できます。
イオンモールの中にあるクリニックなので、お買い物ついでに来院することができ、とても便利。駐車場の心配もいりません。
予約をする場合は、WEBで行うことが可能。直接来院での診察も可能なので手間が省けます。土日も午前中のみ診療していたり、駅から近かったりとお仕事が忙しい人には嬉しいポイントがたくさん。院内の様子も清潔感があり、快適に過ごせそうです。
口コミはほとんどありませんでした。先生は説明が丁寧で、話しやすいので初めての人にはオススメ。誠実にきっちり対応してくれるので安心して受診できそう。
院内は「清潔感があり、洗練された雰囲気」という声が。HPには少しですが院内の写真が掲載されているので気になる人は事前にチェックしてみてください。
アキコ婦人科クリニックの特徴
・直接来院かWEB予約
・にんにく注射は点滴でも投与できる可能性あり
・イオンモール内のクリニック
アキコ婦人科クリニックの良い点
・先生は話しやすく、誠実な対応
・説明がわかりやすい
・HPがわかりやすい
・院内が綺麗
・土日も診療
・駅から近い
・駐車場あり
アキコ婦人科クリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川内1F
アクセス:桂川駅より徒歩5分 洛西口駅より徒歩5分
診療時間:9:30〜13:00 15:00〜18:00
休診日:水曜、木曜午後、土曜午後、日曜午後、祝日
烏丸姉小路クリニック
烏丸姉小路クリニックは形成外科、美容外科を扱うクリニック。20年以上の経験・実績もある院長がカウンセリングからしっかり行ってくれるので初めての人でも不安なく施術できます。スタッフは全員女性なのも受診しやすいポイント。
完全予約制で、予約は電話のみです。instagramやfacebook、lineなどクリニックの情報を知れるツールがたくさんあるので事前チェックしてみるとクリニックの雰囲気などがわかっていいかも。公式LINEからはお得な情報も配信されています。
曜日によっては20時まで、土曜日でも夕方まで診療しているので、他のクリニックでは時間が合わない人にもおすすめ。駅から徒歩1分なのでお仕事帰りに寄ることもできる便利なクリニックです。駐車スペースや提携の駐車場などはないので注意。
口コミは良いものと悪いもの様々でした。特に先生への口コミが極端に分かれます。「親身になって対応してくれる」「丁寧に診察してくれる」「相談しやすい」という良い口コミの一方で、「上から目線で患者の気持ちを考えない」「保険適応外のものを執拗に勧められる」など悪い口コミも見られます。
スタッフはいつも笑顔で優しく対応してくれるので安心ですね。院内は清潔感があり、ゆったりとしているのでリラックスできるようです。駅から近く、診療時間も長いので仕事帰りに寄りたい人にオススメ。
烏丸姉小路クリニックの特徴
・完全予約制
・にんにく注射にプラセンタを加えることができる
・スタッフは全員女性
烏丸姉小路クリニックの良い点
・スタッフは笑顔で優しい
・instagramや公式LINEなどがある
・駅から近い
・診療時間が長い
・院内は清潔感がありゆったりしている
烏丸姉小路クリニックの気になる点
・先生への口コミが様々
・駐車場がない
・初診料が高い
住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町599 CUBEOIKE3F
アクセス:烏丸御池駅より徒歩1分 烏丸駅より徒歩6分
診療時間:11:00〜13:30 14:30〜17:00 17:30〜20:00(火・土は17:30まで、水・木の午前は13:00まで)
休診日:月・日・祝
キハラ皮フ科
にんにく注射:2,000円
スペシャル点滴:5,000円
初診料:3,000円 再診料:1,000円
キハラ皮フ科は美容皮膚科としても診療し、メニューも豊富なクリニック。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医と美容治療のエキスパートである2人の女医による二診制です。
美容皮膚科は完全予約制なので注意。予約は電話でとることができます。駅から近いので仕事帰りに寄るのも便利で良いですね。
白を基調とした清潔感がある綺麗な院内。パウダールームには基礎化粧品などが用意されており、女性が通いやすいクリニックということがわかります。HPには院内写真や医療機器の写真が掲載されているので気になる人はチェックしてみてください。
先生やスタッフの対応に関する口コミは、良い口コミと悪い口コミどちらも多いです。「初めてでも親切に対応してくた」という声や「電話対応が良かった」という声がある一方で「受付やスタッフ対応が悪い」という声や「電話対応が悪い」という声もあります。ここまで口コミが分かれているので、おそらくスタッフによって患者への対応が全く違うのかなと思います。
院内が綺麗だったり、駅から近かったりと通うのに嬉しいポイントもたくさんあるので、気になる人は予約してぜひ行ってみてください。
キハラ皮フ科の特徴
・美容皮膚科は完全予約制
・2人の女医による二診制
キハラ皮フ科の良い点
・日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が在籍
・院内が綺麗
・駅から近い
・メニューが豊富
キハラ皮フ科の気になる点
・口コミがあまり良くない
住所:京都府京都市中京区西洞院通り四条上る蟷螂山町481 京染会館301号室
アクセス:烏丸駅より徒歩5分 四条駅より徒歩5分
診療時間:10:00〜13:00 14:00〜18:30(14:00〜16:00はレーザーや手術などの予約)
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
くみこクリニック
にんにく注射:3,000円
にんにく点滴:5,000円
初診料:2,000円 再診料:500円(各美容項目ごと)
にんにく注射はビタミンCを追加することができます。自分の悩みに合った点滴カクテルを作ってくれるので、一度先生に相談してみるのもありかも。
くみこクリニックは一般皮膚疾患治療の他に、脱毛やダイエット外来など美容医療も行うクリニック。院長は日本アレルギー学会認定専門医で総合病院などで専門的な経験を積んできており、先生がカウンセリングから丁寧に行ってくれるので安心できます。医師やスタッフの紹介はHPに詳しく掲載されているのでチェックしてみてください。
完全予約制で、予約は電話、メールやオンラインからできます。院長の診察は不定期のため、院長に診てもらいたい人は電話で予約しなければなりません。初診の場合でもインターネット予約可能ですが、カウンセリングの予約のみになるので注意。
クリニックのfacebookやline、instagram、twitterがあるので事前にクリニックの雰囲気を知ることも可能。雑誌などメディアにも掲載されており、HPで確認できます。他にもHPでは治療を漫画で説明するなどユニークで分かりやすい工夫がされているのも嬉しいポイント。
診療時間は20時までと長く、土日祝も診療しているのでお仕事が忙しい人に特にオススメ。駅からも徒歩1分なのでとても便利です。
口コミは良いものと悪いものが同じくらいあります。特に不親切という口コミが多く、施術前の説明が不十分だったり、必要な連絡がなかったりが多いみたい。疑問に思うことは事前にしっかり確認しておく必要があります。
先生やスタッフの対応は基本的には良く、先生に質問すると的確に答えてくれたり、スタッフは明るく親切な人も多いよう。しかし、受付に関する口コミは悪いものが目立ちました。対応があまり良くないみたいです。
「駅から近く、通いやすい」という声や「ショッピングのついでに受診できる」という声もあり、とても便利なクリニックです。仕事の帰りに寄りたい人にオススメ。
くみこクリニックの特徴
・完全予約制
・院長の診察は不定期
くみこクリニックの良い点
・自分に合った点滴カクテルを作ってもらえる
・クリニックのLINEやinstagramなどがある
・駅から近い
・土日祝も診療
・診療時間が長い
くみこクリニックの気になる点
・駐車場がない
・口コミがイマイチ
住所:京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番地 京都証券ビル6F
アクセス:烏丸駅より徒歩1分 四条駅より徒歩2分
診療時間:11:00〜20:00
休診日:月
四条烏丸 松ヶ崎クリニック
にんにく注射:4,000円
疲労回復点滴:7,000円
初診料:3,000円 再診料:1,500円
松ヶ崎クリニックは美容皮膚科、形成美容外科、美容外科を扱う、自費診療のみのクリニック。医師は日本形成外科学会専門医の男性で、質の高い医療やひとりひとりのライフスタイルに合わせた医療を理念に診療しています。
予約はオンラインや電話でできます。メールで相談することも可能。事前に気になることを聞けるのは良いですね。クリニック公式ブログや公式スタッフブログをHPから閲覧でき、SNSからも情報を得ることができるので気になる人はぜひチェックしてください。
駅から近く通いやすいですが、駐車場がないので注意。HPにはクリニック周辺の有料駐車場を紹介しているので車で来院したい人は確認してみてください。
口コミはありませんでした。
先生は日本形成外科学会専門医であることや、美容の自費診療専門のクリニックであることなどから、初めての人でも安心して受診できるクリニックだと思います。口コミがないとクリニックの雰囲気がわかりにくく不安ですが、クリニックのブログやSNSを活用して情報をゲットしてから行くのがオススメ。
駅から近いので受診しやすいのも嬉しいですね。午後は手術のみになっているので平日の午前中に行ける人はぜひ行ってみてください。
松ヶ崎クリニックの特徴
・自費診療のみ
・午後は手術のみ
松ヶ崎クリニックの良い点
・日本形成外科学会専門医在籍
・メール相談ができる
・公式ブログやSNSがある
・駅から近い
松ヶ崎クリニックの気になる点
・駐車場がない
・口コミがない
・診療時間が短い
・料金が高め
住所:京都府京都市下京区水銀屋町628?1 フクヤビル6階
アクセス:四条駅より徒歩すぐ 烏丸駅より徒歩1分
診療時間:10:00〜12:00 12:00〜14:00
休診日:木、土、日、祝
小石医院
にんにく注射(1アンプル):1,000円
静脈注射:+320円 点滴:+1,000円
他院に比べるとかなり安く、にんにく注射を受けることができます。追加料金で静脈注射や点滴での投与も可能。にんにく注射は内科での受診となります。
小石医院は内科、婦人科、放射線科を扱うクリニック。内科・放射線科を男性の医師が、婦人科を女性の医師が診察しています。寛政8年(1796年)から継承しており、現在の先生で9代目と長く地元の人たちに愛されてきたクリニックです。
院内は特別広くはないですが、どこか落ち着く雰囲気のあるカントリーな院内。HPに院内の写真やクリニックの歴史などが掲載されているので見てみてください。院内では無料でWi-Fiを使うことができるのも嬉しいですね。駅からは徒歩6分なので電車で来院できますし、駐車場も3台分は確保されているので車での来院も可能。
予約は電話やWEBからできます。内科と婦人科で診療時間が異なるので注意してください。
クリニックの評価自体は悪くないのですが、口コミが少ないため悪い口コミが目立ちました。待ち時間は30分ほどかかることもあるようです。段取りが悪いという口コミもあり、何をしても時間がかかるみたい。十分な時間がある日に行くのがオススメです。
スタッフは優しく、フレンドリーな人もいます。気になることはスタッフに一度聞いてみるのもいいかも。
にんにく注射は安い料金で受けることができますし、静脈注射や点滴などに変更可能なので自分に合ったメニューで通いやすいクリニックだと思います。
小石医院の特徴
・代々継承しているクリニック
・追加料金で静脈注射や点滴で受けることが可能
小石医院の良い点
・料金が安い
・無料でWi-Fiが使用可能
・駐車場がある
小石医院の気になる点
・口コミが少ない
・待ち時間が長い
住所:京都府京都市中京区釜座通竹屋町下ル亀屋町335番地
アクセス:丸太町駅より徒歩6分
診療時間:9:00〜12:00 15:00〜18:00
休診日:水午後、土午後、日
山本クリニック Softmedi
カウンセリングを行い、患者一人ひとりの症状や希望に合った施術を行います。定期的に施術を受けるのがオススメ。HPに効果やメリット、痛みなどの細かい説明があるので、初めての人は確認してから行くと安心して施術を受けることができます。
Softmediは美容皮膚科ですがサロンのような院内で、脱毛を行ったり、内服やコスメも扱うクリニック。人気のクリニックで、口コミを見て来る患者さんも多いです。月間約300人の治療を行う、実績のあるクリニックなので初めての人でも安心。スタッフひとりひとりが患者さんをしっかりおもてなしするように心がけているクリニックなので快適に施術を受けられます。
予約はメールや電話からできます。平日は20時まで、土曜日は19時までと遅い時間まで診療しているので仕事帰りに寄りたい人や忙しくてなかなか時間が取れない人にオススメ。駅からは徒歩10分かかるので他のクリニックに比べると少し不便に感じる人もいるかも。車で来院したい人は駐車スペースがたくさんあるので安心してください。ただし、クリニックの前には2台分の駐車スペースしかなく、クリニックの近くにいくつか駐車スペースがあるので注意。HPにはわかりやい地図も載っています。
LINEやinstagram、twitterなどSNSが充実しているので来院前にチェックしてみることをお勧めします。院内はサロンのように綺麗で、広く、快適に過ごせそう。完全個室の部屋もあり、プライバシーもしっかり保護。HPに写真がたくさん掲載されています。
人気のクリニックということもあり、口コミはかなり多く、評価もかなり高いです。先生は親切で明るく、質問や相談にも笑顔で答えてくれるので話しやすい雰囲気。無理に勧められることもなく、押しつけ感もないので初めての人は特にオススメ。スタッフもみんな親切で対応も丁寧なので通いたくなるクリニックです。
院内がとても綺麗な点や駐車場が完備されている点なども良い口コミに繋がっているようです。料金も高くないので通いたい人には嬉しいですね。人気のクリニックなので予約が取りづらいようですが、SNSで予約の空き状況を確認できるみたいなので来院前にチェックしてみてください。
Softmediの特徴
・脱毛やたるみ治療などを行う美容皮膚科
・人気のクリニック
Softmediの良い点
・先生やスタッフは親切
・無理に勧められない
・クリニックのLINEやinstagram、twitterがある
・院内が綺麗
・評価が高い
・口コミが多い
・遅くまで診療
・駐車場がある
Softmediの気になる点
・駅から遠い
・予約が取りづらい時もある
住所:京都府京都市伏見区竹田七瀬川町86-8 ソフトメディビル
アクセス:竹田駅より徒歩6分
診療時間:10:00〜20:00(土曜日は19時まで)
休診日:木、日、祝
京都市のにんにく注射まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 安いクリニックだと1,500円以下で注射・点滴が受けられる
- にんにく注射以外にも疲労回復系の注射・点滴を受けられるクリニックがある
- SNSやブログで情報を発信しているクリニックが多い
- 20時まで診療しているクリニックは少ない
- 駅から近いクリニックが多い
安いクリニックをお探しなら1,500円以下のメニューがある以下のクリニックがオススメです。
- 柳診療所…にんにく注射(点滴) 1回:1,100円
- 立石クリニック…にんにく注射:1,360円
- 小石医院…にんにく注射 1アンプル:1,000円
小石医院のにんにく注射は1,000円で受けることができ、今回紹介したクリニックの中では一番料金が安いです。注射だけではなく追加料金で点滴での施術も可能なので自分に合った方法でにんにく注射を受けることが可能。
院内では無料でWi-Fiが使えるので待ち時間も退屈することがなさそうです。駐車場もあるので車での来院を考えている人にもオススメ。
にんにく注射の他にも注射・点滴を受けてみたいなら疲労回復系のメニューが豊富な以下のクリニックがオススメです。
- たて内科クリニック
- 立石クリニック
- キハラ皮フ科
立石クリニックはにんにく注射・点滴のメニューが特に豊富で、自分に必要な栄養素を効率よく摂取することが可能。HPが詳しく、先生も優しく親切なので、メニューが多くても難しく感じることはなさそうです。わからないことはしっかり先生へ質問することができます。
駅から近く、駐車場もあるので電車でも車でも来院可能でとても便利なクリニック。順番受付お知らせシステムがあるのも嬉しいですね。
事前にクリニックの雰囲気やお得情報を知りたいならSNSやブログがある以下のクリニックがオススメです。
- 烏丸姉小路クリニック
- くみこクリニック
- 松ヶ崎クリニック
- Softmedi
Softmediは口コミが多く、評価もかなり高いので初めての人でも安心して受診できます。先生やスタッフも親切で優しく、相談にも快くのってくれるので通いたくなるようなクリニックです。院内も綺麗なので待ち時間も快適。
駅から6分かかるので他のクリニックと比べると少し遠いですが、わかりやすい建物なので迷うこともないでしょう。車での来院も、駐車場がたくさんあるので安心。
平日の夜に受診したいなら20時まで診療している以下のクリニックがオススメです。
- 烏丸姉小路クリニック
- くみこクリニック
- Softmedi
くみこクリニックは完全予約制なので予定を立てやすく、待ち時間が少ないうえに、メールやオンラインで予約ができるので便利。医院長に診てもらいたい場合は電話で予約をする必要があるので注意してください。
駅からは徒歩1分なのでお仕事の後に寄ることもできます。HPには治療を説明した漫画やクリニックを掲載した雑誌なども見れるので受診前にチェックしてみてください。
仕事帰りに寄りたいなら駅から近い以下のクリニックがオススメです。
- 立石クリニック
- 烏丸姉小路クリニック
- くみこクリニック
- 松ヶ崎クリニック
くみこクリニックは駅から徒歩1分と近いうえに、遅くまで診療していたり、土日や祝日も診療しているのでお仕事が忙しい人には特にオススメ。お仕事のほかにもショッピングのついでに受診するという口コミもあり、とても便利で通いやすいクリニックです。
口コミではスタッフや先生によって評価が分かれるので、一度行ってみて相性を確認してみるのもありかも。クリニックのSNSで事前に雰囲気を確認してみることもできます。