京都市の高濃度ビタミンC点滴が安い。駅近、土日祝の診療も!

美肌のための栄養素と聞いて何が一番に思い浮かびますか?

 

有名なものとしてよく挙げられる栄養素の一つに?ビタミンC”があります。

 

一般に、美肌のために良いとされているビタミンCですが体内では生成されないため、食品やサプリメントなどで補わなくてはいけません。

 

しかし、毎日コツコツと続けるのはどうしても難しいですよね。

 

1回の施術でレモン約1000個分とも言われるビタミンCを補えるのが「高濃度ビタミンC点滴」です。肌の悩みだけでなく、アンチエイジング、慢性疲労などの効果も期待できるので、一度に対処したい人におすすめですよ。

 

この記事では、京都府京都市にある高濃度ビタミンc点滴・注射がクリニックをご紹介していきます。

京都市の高濃度ビタミンC点滴

産婦人科内科 石原クリニック

高濃度ビタミンC点滴
1回:16,200円 5回:67,500円
半量…1回:12,960円 5回:54,000円

診察料:1,080円 検査料:5,400円
※点滴開始前に採血が必要です。半量の場合は省略可。

インターネット上で予約ができ、待ち状況をリアルタイムに確認できる順番予約システムがあります。これによって、診察の順番をリアルタイムに確認することが可能。

 

さらに、無料Wi-Fiや雑誌、コミックコーナーがあり、リラックスした空間となっています。HPからは院内の様子をグーグルインドアビューで確認することもできますよ。

 

その他にも、女性向けにパウダールームが完備されているため、施術が終わった後のメイク直しなどの心配もありませんね。

院長先生の説明がわかりやすく、治療もスムーズ
先生はいいと思うが、受付の方のミスが多い
先生によって合う、合わないがある
待ち時間が長い
受付の態度が冷たい

医師の対応に関しては丁寧で説明がわかりやすいという口コミが多くみられました。その一方で、医師の説明に食い違いがある、院風が合わなかったという口コミも。

 

院長先生は説明が丁寧みたいなので、不安な方はHPから外来担当医カレンダーをチェックしてから予約をとることをおすすめします。

 

待ち状況をスマホから確認できるシステムを導入していますが、予約受付時間が短く、定員に達すると締め切りとなる恐れもあるようです。長時間待つこともあるようなので、確実に診察を受けることができる時間帯に来院するのがおすすめです。

 

女性ならではの悩みに対し、一人ひとりその人にあった治療をカウンセリングなども合わせ、丁寧に向き合うことを心がけているようなので、安心して施術を受けることができますね。初めての施術で詳しく施術内容の説明などを聞きたい方向けのクリニックです。

石原クリニックの特徴
・産婦人科・内科
・ネット予約が可能

石原クリニックの良い点
・丁寧な診察
・無料Wi-Fi、雑誌・コミックなど多数
・駐車場8台完備
・駅からのアクセスが良い
・パウダールーム有り
・女性の悩みに特化している
・HPからその日の担当医が確認できる

石原クリニックの気になる点
・多少の待ち時間がある
・診察受付時間が短い

住所:京都府京都市伏見区桃山毛利長門西町47-1
アクセス:近鉄丹波橋駅から徒歩5分 丹波橋駅から徒歩6分 桃山駅から徒歩8分
診療時間、休診日:産婦人科、内科で異なるので詳しくはHPをご覧ください

京都駅前 婦人科乳腺外科 まりこクリニック

高濃度ビタミンC点滴 12.5g:4,000円 25g:6,000円
G6PD活性採血検査(初回のみ):6,000円

まりこクリニックでは、エステ感覚で通えるクリニックを目指し高濃度ビタミンC点滴の他にも2,000円以内でビタミン注射なども受けることが可能。高濃度ビタミンC点滴に関しても、韓国製製剤の利用、待合室での点滴により価格を大幅に抑えて提供しています。

 

まりこクリニックでは女性スタッフのみを採用。男性来院不可の女性専用クリニックとして婦人科全般を中心に女性特有の悩みに特化したクリニックとなっています。

 

また、京都府向日市にある系列クリニック桂川洛西口 産婦人科 まりこクリニックでも同じ高濃度ビタミンC点滴の施術を受けることが可能。

設備はいいが、女医さんの対応が残念
受付スタッフの私語が不快
流れ作業のような対応で診察に不安を覚えた
美容注射の方が多く、年層は若め
こちらが聞かない限り詳しい説明はしてくれなかった

口コミには厳しい意見が多く、「先生の対応が事務的」や「受付の接客態度が悪い」という意見が目立ちました。しかし、「丁寧な診察だった」「いい先生だった」という口コミもあり、やはり診てもらう医師によってかなり対応に差がありそうです。

 

女性専門クリニックということもあり、期待して来院したものの親身に相談に乗ってくれるというわけではなかったという口コミもあります。患者数が多く、どうしても診察が流れ作業的になってしまうみたいです。

 

また、薬の説明などに関しては口頭ではなく、説明書きの記載された書面を通して行われるようですね。そのため、詳しい説明が欲しい場合は自発的に医師に聞く必要があります。

 

「待合室が綺麗」「ネットで予約ができる」「コンセントを自由に利用できる」など院内の設備・システムはかなり高評価。

 

診察がスムーズであるということもあり、すでに服用している薬の処方や美容注射・点滴を目的とされている方向けのクリニックです。

まりこクリニックの特徴
・婦人科・乳腺外科
・予約診療制
・24時間WEB予約有り
・電子マネー決済が可能

まりこクリニックの良い点
・待合室の雰囲気が良い
・女性専用クリニック
・女性誌、コンセントが無料で利用可能
・スムーズな診察
・夕方以降遅い時間の診察有り
・駅からのアクセスが良い
・休日も診療を受け付けている
・待ち時間が短い

まりこクリニックの気になる点
・無料の駐車場がない

住所:京都市南区東九条上殿田町40-6 上殿田ビル2階(京都駅八条口郵便局2階)
アクセス:京都駅八条口より徒歩2分
診療受付時間:8:45〜16:30 火曜・木曜日は20時半まで
休診日:祝日

VERY(ヴェリィ)美容形成クリニック

高濃度ビタミンC点滴 15g:14,500円 25g:19,000円
マイヤーズメガC点滴(高濃度ビタミンC+マイヤーズ):27,000円

初診料:3,000円 G6PD採血:3,700円
※初回、G6PD採血が必要になります。

ヴェリィ美容形成クリニックでは、患者の悩みや要望を聞きそこからどんな施術が必要なのかを決定・説明します。特に、医師の考えと患者の希望に違いが生じないよう、同じ価値観を共有することに重きを置いています。

 

また、薬剤や医療機器に関しても安価で粗悪なものは使用せず、信頼性・安全性の高いものを導入。「生きる今を、美しく」をコンセプトに正しい美容医療を提供しています。

 

そのほかにも、注射・点滴に限らずレーザー治療やスキンケア、美容整形など幅広い美容医療を受けることが可能です。

HPで料金表を確認して多めに予算を持って行って正解だった
問診表が多い。説明・内容は聞きやすかった
清潔感のあるクリニックだった
他院と比べて施術が丁寧
受付も先生も感じが良い

施術内容や医師の対応に関して、悪い口コミはありませんでした。「お互いの顔が見えない工夫が欲しい」という意見も有りましたが、白を基調とした清潔感のある待合室みたいですね。

 

初診料が少し高いため、受診を考えている方は予算に余裕を持って来院されるのがよさそうです。

 

待ち時間は比較的短く、事前に予約をしておくと予約の時間通りにカウンセリング・施術が受けられるそうです。オンライン予約はその日より5日以降でしか予約を取ることができません。希望日がある方は、早い段階での予約をおすすめします。

 

受付、医師ともに評価が高く公式HPにある通り、丁寧な対応のようですね。「初めての美容医療で不安」「悩みを親身に聞いてほしい」という方に向いているクリニックです。

ヴェリィ美容形成クリニックの特徴
・美容外科・皮膚科
・予約診療制
・オンライン予約有り

ヴェリィ美容形成クリニックの良い点
・親身で丁寧な診察
・祝日も診察を行っている
・受付の対応がよい
・駅からのアクセスがよい
・予約をすれば待ち時間がほぼない
・安心して来院できる
・施術内容が豊富
・清潔感のある院内

ヴェリィ美容形成クリニックの気になる点
・初診料が高め
・無料の駐車場がない

住所:京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町717-1 京都駅前ビルB1F
アクセス:JR京都駅より徒歩3分 地下鉄京都駅より徒歩1分 近鉄京都駅より徒歩3分
診療時間:平日・祝日10:00〜19:00 土曜は17時まで
休診日:第1・第3・第5木曜日 第2・第4土曜日 日曜日

河合医院美容皮膚科

高濃度ビタミンC点滴 1回:12,000円 5回:50,000円

初診料:3,000円 再診料:1,000円
G6PD検査(初回のみ):6,000円

河合医院美容皮膚科は25万人を超える治療実績があり、全国でもトップクラスの症例件数を誇ります。豊富な臨床経験だけではなく、化粧品の安全性、効能効果における研究に基づいた先端的な治療技術を提供。

 

美容医療だけでなく、男性向けのメンズメニューやオリジナル化粧品の開発なども展開しています。美容点滴・注射に加えしみやくすみ、にきび、ホクロ、医療ダイエットなどそれぞれの悩みに特化した施術を受けることが可能です。

気になる点にもちゃんと回答してもらえた
わかりやすく全て話してもらえたので安心した
皮膚科と併設されている
美容向けクリニックという感じはなく普通の病院だった
ネット予約をしたが当日になっても連絡が来なかった

全体的に評価の高い口コミが多かったです。「いろいろ聞いたがわかりやすく説明してくれた」という声もあり、疑問点も質問しやすい雰囲気のようですね。

 

受付の対応などに関する口コミは有りませんでした。ですが、公式HPにもあるように、カウンセリングを通し、悩みに合わせた施術を行っているようです。「普通の病院だった」「皮膚科の中にある」という口コミからもわかるように、一見普通の病院であるような雰囲気なので、美容医療を初めて受ける方にとって敷居の高くないクリニックだと思います。

 

完全予約制でネットからの予約も可能ですが、「予約したが一向に連絡が無かった」という意見もありました。予約フォームのページにも、2週間以内のご予約についてはお電話にてお問合せください。という記載があるため、不安な方は電話での予約をおすすめします。

河合医院美容皮膚科の特徴
・皮膚科・形成外科
・完全予約制
・ネット予約有り
・クレジットカードでの支払い可能

河合医院美容皮膚科の良い点
・駐車場9台完備
・丁寧な診察
・施術内容・機器が充実
・来院しやすい雰囲気の院内
・臨床実績が多い

河合医院美容皮膚科の気になる点
・初診料が高い
・駅から少し離れている

住所:京都市下京区西七条南西野町60
アクセス:JR西大路駅より徒歩12分
診療時間:複雑なためHPをご覧ください
休診日:木曜・日曜・祝日

北尾クリニック

超高濃度ビタミンC点滴 後発品:9,900円 先発品:22,000円

北尾クリニックは生活習慣病の診察に加え、美容医療の提供も行っています。外部からお肌の悩みや肥満などにアプローチすることで、身体的にも精神的にも豊かな生活を実現することを目指した施術を提供。

 

北尾クリニックでは他にも京都府立医科大学や京都第一赤十字病院など多くの病院と提携しており、さまざまな疾患・施術に対応することが可能です。
また、待ち時間に関しても電子カルテを導入することで時間短縮を実現しました。

美容のことにかかわらず何でも相談できる
看護師さんや受付の方も親切
信頼できるかかりつけ医
子供がお世話になった
アンチエイジングのことをお任せしている

評価の高い口コミが多く、悪い口コミは見つかりませんでした。

 

「かかりつけ医としてお世話になっている」という意見が多く、美容医療のみならず一般的な風邪など多岐にわたり診察を行っているみたいですね。かかりつけ医として信頼をおいている方が多いので、親身になって悩みを相談できる先生のようです。診察科にかかわらず柔軟に対応してもらえるようなので、目的の施術を受けるだけでなく、肌の悩みに関して他にも相談したいことがある人向けのクリニックですね。

 

予約が必須の時間帯もあるようですが、基本的には科を問わず予約不要。初めての来院でどの程度時間がかかるのかわからず不安という方は、電話・メールで事前に予約をしておくのが良いと思います。

北尾クリニックの特徴
・内科・アレルギー科・形成外科
・予約必須の時間帯有り
・電話・メールでの予約可能

北尾クリニックの良い点
・かかりつけ医として信頼できる医師がいる
・値段が比較的安い
・相談しやすい雰囲気
・看護師・受付の対応が丁寧
・診療科目が充実
・駅からのアクセスが良い

北尾クリニックの気になる点
・無料駐車場がなく、20〜40分のサービス券はあるがそれ以降は料金がかかる

住所:京都市中京区横鍛冶町115 ヴェルメゾン御所西 1階
アクセス:京都市地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩6分
診療時間、休診日:複雑なためHPをご覧ください

七条武田クリニック

高濃度ビタミンC点滴(初診料不要) 15g:8,800円 25g:9,900円 50g:14,850円
G6PD検査(初回のみ):3,980円

モットーは笑顔でいきいきとした生活をサポートするため、温かさを感じてもらえるような心のかよう医療。診療科を問わず幅広い症状に対応するだけでなく、急性期診療や在宅診療など総合的な治療も視野に入れ診察を行っています。

 

地域のかかりつけ医として安心して通うことができるよう努め、正確な診療とその後のサポートの両面を重視。地域の声に答えています。

 

点滴前後の時間を専用待合室にて過ごすことができ、施術についても個室の点滴室で安心して受けることが可能です。

症状について説明すると高笑いされた
もう少し患者の立場に立って欲しい
電話対応がひどい
クリニック自体が適当なのがわかる
まったくもって心外

医師の対応について辛辣な口コミが多く、悪い口コミが目立ちました。公式HPでは心ある診療をモットーに診察を行っているとあったがために、「対応が悪い」という類の意見が多く、少し残念です。

 

診察内容についての説明などに関する口コミはありませんでした。ですが、高濃度ビタミンC点滴のQ&Aなどは公式HPに詳しい記載があるので、特に疑問点などがない方は特に気にならないかもしれませんね。院内は白やクリーム色を基調とした温かい印象のため、緊張することなく通院することができそうです。

 

「かけ直すよう一方的に切られた」という口コミもあったため、急ぎの返事が欲しい人でなければメールでの問い合わせが良いかもしれません。

七条武田クリニックの特徴
・総合クリニック
・メールでの問い合わせ可能
・脳ドック専用フリーダイヤル有り
・クレジットカードの利用可能

七条武田クリニックの良い点
・17台駐車可能な無料駐車場完備
・女性医師の診察時間記載あり
・清潔な院内
・土曜日も診療している
・点滴室・専用待合室がある

七条武田クリニックの気になる点
・科によっては悪い口コミがある
・口コミが少ない

住所:京都市下京区西七条南衣田町3
アクセス:JR東海道本線西大路駅より11分
診療時間:9:00〜12:00
休診日:日曜日・祝日

堀部耳鼻咽喉科医院

高濃度ビタミンC点滴 12.5g…初診時(初診料G6PD検査含む):14,000円 再診時(再診料含む):9,000円 25.0g…再診時(再診料含む):11,000円

堀部耳鼻咽喉科医院は医療技術や設備における個人医療の限界を把握し、他病院への紹介も視野にその人に合わせた最善の治療を提供するよう努力しています。

 

HPには院内の様子を確認できる写真と合わせ、詳しい説明が記載されているので、院内の雰囲気がわかるようになっていますよ。診察は女性医師二人が担当。

 

予約専用ダイヤルからではなく、予約電話番号 075-312-0771での対応なので注意してください。

初診でも予約ができる
二人制になってから待ち時間が減った
話をしっかりと聞いて薬を処方してくれる
1時間近く待ったが、診察は10分ほどだった
待ち時間が長い

全体的に良い口コミが多かったです。薬の処方に定評がありその分、いつも混雑しているようなので多少の待ち時間は仕方ないかもしれません。

 

「話をじっくり聴いてもらいたい人には向かない」という意見もありました。なので、丁寧に時間をかけてカウンセリングをしてもらいたい方にはあまり向いていないかもしれません。

 

しかし、その一方で「聞き流しているように見えてしっかり聞いてくれている」という声もあったため、腕の立つ先生方だという印象を受けました。長い間通院している方も多く、安心感を持って来院できるのではないでしょうか。信頼できる女性医師に診察して欲しい方にはおすすめです。

堀部耳鼻咽喉科医院の特徴
・耳鼻咽喉科
・完全予約制
・電話予約のみ
・問診表の持参が必要
・クレジットカードでの支払い可能

堀部耳鼻咽喉科医院の良い点
・女性医師による診察
・駅からのアクセスが良い
・駐車場6台完備
・スムーズで適切な治療
・値段が比較的安い
・HPから院内の様子がわかりやすい
・19時半まで診療している

堀部耳鼻咽喉科医院の気になる点
・待ち時間が長い

住所:京都府京都市右京区西京極西池田町 13-4 SKBビル1F
アクセス:阪急京都本線 西京極駅より徒歩2分
診療時間:8:30〜12:00 17:00〜19:30 
休診日:日曜日・祝日

鈴木形成外科

高濃度ビタミンC点滴
12.5g(マグネシウム添加)…点滴のみの場合:10,000円 2回目以降:8,000円 他の施術を同日に行った場合初回:8,000円 2回目以降:5,000円
25g(マグネシウム添加)…点滴のみの場合:15,000円 他の施術を同日に行った場合:8,000円

検査費用(初回のみ)…G6PD欠損症+感染症:13,000円 G6PD欠損症のみ:7,000円 感染症のみ:6,600円
初診料:5,500円

あざや眼瞼下垂症、黒子・できもの、傷跡、刺青などにアプローチする施術だけでなくエステや脱毛なども積極的に行っています。また、薬で治療するだけの医療ではなく、不調の根本的な原因を探し、改善する栄養カウンセリングやアンチエイジングドックなどもありますよ。

 

公式HPから院内の様子を写真で確認することが可能。

 

医療的な施術のみならず鈴木形成外科オリジナルのドクターコスメの販売やオーガニック&グルテンフリーカフェ、オリジナルフロマージュの販売など美容に関する幅広いサービスを提供しています。

長年アザの治療を受けているが効果がない
初回の患者は全員自由診療として扱われる
アフターケアに不安感がある
受付の対応の悪さに対する謝罪もなく、逆に咎められた
効果はしっかりある

受付や施術方法に疑問を感じるような口コミが多くみられました。公式HPによると症状の状態や要望を詳しく把握するため、初診のカウンセリングは自由診療とし、健康保険を適用したい場合はその後改めて予約を取る必要があるようです。あらかじめ受けたい施術内容が決まっている方は、そのことを予約の際などに事前に尋ねたほうが良いですね。

 

治療を行う医師は有名な先生のため、効果に関しては特に問題ないといった口コミもありました。一方で、効果が感じられないという意見もあったことから、治療が必要な期間はその人の症状によって異なるのかもしれません。

 

「受付は知識がないので看護師に聞けと言われた」「どなたが看護師かわからない」「看護師も信用できない」といった意見もみられました。今までに美容医療を受けたことがない人、丁寧な対応を求めている人には向いていないかもしれません。ですが、有名な先生に診てもらいたい人、セミナーやヴィーガン料理などインナーケアに興味のある人には向いているクリニックだと思います。

 

治療に関するQ&Aが公式HPに詳しく記載されているので、処置に不安がある方は一度確認してみてくださいね。

鈴木形成外科の特徴
・皮膚科・形成外科
・完全予約制
・電話での予約のみ
・クレジットカードでの支払い可能
・メールでの相談可能

鈴木形成外科の良い点
・白を基調とした清潔感のある院内
・高級感のあるエステルーム
・有名な医師が勤務
・セミナー・イベントの実施
・19時まで診療
・当日予約可能
・ヴィーガンカフェ併設

鈴木形成外科の気になる点
・無料駐車場がない
・口コミが少ない

住所:京都市東山区大橋町89-1 鈴木形成外科ビル2階
アクセス:京都市営地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩1分
診療時間、休診日:複雑なためHPをご覧ください

医療法人康榮会 岩田クリニック

高濃度ビタミンC点滴 15g(初回点滴):8,000円 25g:10,000円
G6PD欠損症の検査(採血、希望者のみ):7,000円

岩田クリニックでは専門分野だけではなく他の診療科においても相談できるように努め、地域密着した医療を提供することを目指しています。個人経営のクリニックということもあり、温かみのある落ち着いた雰囲気です。

 

診察時間に関しても、20時まで診療を行っている曜日もあり、幅広い診療を行うのが魅力。精密検査や手術が必要な際には、症状に応じて医療機関の紹介も行っています。

院長先生も看護師さんも対応が良かった
親切だった
親身になって話を聞いてくれる
たまに誤った診断がある
通いやすい

全体的に評価の高い口コミが多く、安心して通院できる雰囲気のようです。院内やスタッフの写真からも医師と患者の距離が近いクリニックだと感じました。親身になってどんなことも気軽に相談できる先生みたいなので、継続して通院することができそうですね。美容点滴が初めてで不安がある人向けのクリニックと言えます。

 

「優しい先生だが誤診があった」という意見もありましたが、美容医療に関しては自分の受けたい施術内容があらかじめわかっているためその点は特に気にしなくても大丈夫だと思います。

 

他のクリニックと比較しても遅い時間まで診療を行っているので、平日の午前中や夕方に施術を受けることが難しい方にもおすすめですよ。

岩田クリニックの特徴
・外科・内科・肛門科・皮膚科・リハビリテーション科
・予約不要
・フリーダイヤル有り

岩田クリニックの良い点
・駅から近い
・親身で丁寧な診察
・20時まで診療している
・土曜日も診察を受け付けている
・駐車場3台完備
・値段が比較的安い

岩田クリニックの気になる点
・必ず薬を処方される

住所:京都府京都市伏見区竹田久保町19-1 サンウィステリア1F
アクセス:地下鉄くいな橋駅より徒歩3分
診療時間:9:00〜12:00 17:30〜20:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

立石クリニック

高濃度ビタミンC点滴 12.5g:10,800円 25g:15,120円 50g:19,400円 75g:23,760円 100g:28,030円
初診料:2,160円 再診料:1,080円

立石クリニックでは、加齢に焦点をあてた予防医学であるアンチエイジングを中心に予防医療の提供をメインに行っています。そのため、肌トラブルや疲労回復、体調不良の改善などの悩みを抱える方を対象とした美容医療を行うのが特徴。

 

院内もリラックスして治療を受けることができる暖かみのある落ち着いた雰囲気です。

幅広い分野をしっかり診てくれる
医師や看護師の対応が優しく丁寧
なんの説明もなく後回しにされた
待ち時間が長くなるのでいつも予約をしている
診察料が高い

口コミは良い口コミと悪い口コミが半々という感じです。公式HPの写真にもあるように「綺麗で清潔感がある内装」「とても静かな環境で落ち着いた」などの声が多く、リラックスしながら施術を受けることができるようですね。

 

診察に関してもしっかりと対応してもらえるそうなので、クリニックというよりはエステのような気分で通うことができますね。一般的な病院のような雰囲気が苦手という方におすすめ。

 

一方で、「待ち時間が長すぎる」という意見もあるように、落ち着いた雰囲気で丁寧な対応をしてもらえる代わりに予約して来院しないとかなり待つことになる可能性も。

 

診察料に関してですが、高濃度ビタミンC点滴においては他院と比較してもそこまで値段が高い印象はありません。しかし、高濃度ビタミンC点滴の25gを定期的に受けるとなると値が張ってしまうので、合わないと感じたら他院を探してみるのも良いのではないでしょうか。

立石クリニックの特徴
・内科・循環器内科・心臓リハビリテーション科・消化器内科・皮膚科
・インターネット・電話予約可能(初診は不可)

立石クリニックの良い点
・丁寧で優しい診察
・駅からのアクセスがよい
・駐車場8台完備
・温かみのある清潔な院内
・19時半まで診療している
・英語、北京語、台湾語での診療が可能

立石クリニックの気になる点
・待ち時間が長い

住所:京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69
アクセス:叡山電鉄叡山本線一乗寺駅より徒歩1分
診療時間:9:00〜12:00 17:30〜19:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

京都市の高濃度ビタミンC点滴まとめ

今回のポイントをまとめていきます!

  • 安いクリニックは診察料を含め15,000円以下で施術が受けられる
  • 平日だけでなく土日祝日も診療可能
  • ネット予約で簡単に予約が取れる
  • 駅から徒歩5分圏内の好立地
  • 気軽に相談できると評判のクリニックがある

安いクリニックをお探しの方は、診療費を含め13,000円以下で施術を受けられる以下のクリニックがおすすめです。

  • まりこクリニック…高濃度ビタミンC点滴 12.5g:4,000円 G6PD活性採血検査:6,000円
  • 北尾クリニック…高濃度ビタミンC点滴:9,900円
  • 立石クリニック…高濃度ビタミンC点滴 12.5g:12,960円

北尾クリニックは値段が安いだけでなく、医師やスタッフも信頼できると評判です。施術が不安な方向けのクリニックですよ。

 

平日にまとまった時間が取れない方には土日祝日も診療している以下のクリニックがおすすめです。

  • まりこクリニック
  • ヴェリィ美容形成クリニック

ヴェリィ美容形成クリニックは祝日も19時まで診察を行っているほか、予約をすればほぼ待つことなく施術を受けられます。

 

まりこクリニックもスムーズに施術を受けることができるので時間のない方におすすめ。

 

駅からなるべく近く通いやすい場所が良い方は以下のクリニックがおすすめです。

  • まりこクリニック…京都駅八条口より徒歩2分
  • ヴェリィ美容形成クリニック…JR京都駅より徒歩3分 地下鉄京都駅より徒歩1分 近鉄京都駅より徒歩3分
  • 堀部耳鼻咽喉科医院…阪急京都本線 西京極駅より徒歩2分
  • 鈴木形成外科…京都市営地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩1分
  • 岩田クリニック…地下鉄くいな橋駅より徒歩3分
  • 立石クリニック…叡山電鉄叡山本線一乗寺駅より徒歩1分

岩田クリニックや立石クリニックは平日も19時半ごろまで診療を行っているので昼間に時間の取れない方でも立ち寄ることが可能。

 

初めての美容医療で不安、親身に相談に乗ってほしい方には以下のクリニックがおすすめです。

  • 石原クリニック
  • ヴェリィ美容形成クリニック
  • 河合医院美容皮膚科
  • 北尾クリニック
  • 岩田クリニック

河合医院美容皮膚科は治療実績も豊富で疑問点が無いよう施術について丁寧に説明してくれます。

 

ヴェリィ美容形成クリニックはカウンセリングを通し、しっかりと話を聞いてくれると評判。不安な方はカウンセリング時に相談することもできますね。